みなさんこんにちは、スピリチュアルカウンセラー/ヒーラーのみちよです。
気持ちのある素振りをする男性。女性にとって、これほど厄介なものはないのではないでしょうか?
普段から、何気に優しい。気を遣ってくれる。女性として扱ってくれる。LINEも結構な頻度でやり取りがある。そして、ときには個人的にお茶や食事(デート)にも誘われる。…にも関わらず、まったく口説かれるそぶりはない。
この世には、「一体、この人何を考えてるの?」と女性をモヤモヤさせる男性がいます。こんな男性は、非常に思わせぶりな行動をとるので、女性が本気になってしまうこともありますよね。
本気になってしまった女性は、付き合えるのかと思って期待していると、「ごめん、そんなつもりはなかった…」とか言われて撃沈。
せっかく仲良くなった関係も、こんなひとことでギクシャクして、まるで何か、こちらが悪いことをしたみたいに気まずくなる。女性としては「もらい事故」のように、意味がわからず呆然とするだけ。
あのときの優しさ、気遣い、女扱い、LINEのやり取り、デートは何だったの?…と、たくさんの「?」がついてしまう。そんな経験をされている女性もなかにはいます。実際には、男性だけではなく、同じような行動をする女性もいます。
このような人たちは、本当に自然にやっているので、見抜けなかったりします。なので、このようなご相談でお越しになる女子もいます。
そこできょうは、気持ちのある素振りをする男性のパターンをお話しします。
気持ちがある素振りをする男性のパターン

image by:Unsplash
まずこのような男性はどういう人なのでしょうか。実はいろんなパターンがあるので、よくある例を挙げます。
- 好意はあるが付き合うまでは望んでいない
- 彼氏になる自信がない(自分は幸せにできないと思っている)
- すでに彼女がいるケース
- 単純に女性と仲良くしたい
…とまあ、こうやって書くと何か極悪非道なものを感じますけども、実際に存在するのですよ。
このうち1と2は、彼のほうに自信がないケース。そういうと、女性は「じゃあ、わたしが逆に告白したらいいかな」と思うかもしれませんが、男性の自信は、基本は人に持ちあげられてつくものではないので、根底の部分で自分が「ダメだ」と思っていたら、それに関しては女性はどうにもできないのです。
自分の役職・ステイタス、収入などで自分の価値をはかったりする男性も多いのですが、「いまの自分ではダメだ」と思っていたら好きな人がいても付き合おうともしないのです。
3は言語道断ですが、実際にこういうケースがあります。彼女がいるけども「いいなぁ」と思う相手がいれば、シングルのフリして誘う…というツワモノもいるのです(けれど最後は自分の彼女を優先します)。
…これ、全部厄介なケースではありますけども、女性にとって最も意味不明なのは、4の「単純に女性と仲良くしたい」ではないかなと思います。
近づきたい、近くにいたい、女性と楽しい時間を過ごしたい。だから、お誘いもするのだけど「一緒にいたい」だけの男性。わたしの知り合いに、バツイチの男性でこういう人がいます。
特にヘンな下心はなく、どちらかというと女子同士でつるむ感覚で誘ってくるような男性です。よく誘われる女性は最初、「あの人の意図がわからない」と嘆いていましたが、周りからは「あの人はそういう人だから」ということで、人畜無害として扱われている模様(笑)。
でもよく見ると、これも自信のなさから派生したもの…とも言えるかもしれません。特に男性の場合、離婚をした人のほうが、女性に対して慎重になることはあります。
女性の場合は、離婚でむしろポジティブに転換できる人が多いのですが、男性の場合は自分に「失敗」の烙印を押してしまうかたも少なくないようです。
そして心に不安を感じたり、自信がなくなったりすると、恋愛ができなくなってしまいます(ここは、心に不安を感じる、自信がなくなると恋愛を求めたくなる傾向が多い女性と真反対のような気がします)。
以上が、気持ちがある素振りをしている男性の4パターンでした。相手の言動が、こんな恋愛もどきかどうかは、最初に見極める必要があるかもしれませんね。
- image by:Unsplash
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。