みなさんには「幼なじみ」といえる相手はいますか?
小さいころ、近所に住んでいて顔見知りだったり、親同士の仲がよく、親しく一緒に遊んでいたりした歳の近い友だち。
異性の幼なじみは、漫画や映画、小説などで甘酸っぱい恋の相手として描かれることが多いため、その存在に憧れを抱いたことがあるという方もいるかもしれません。同性の幼なじみは、進む道が違ったとしても、いつまでもよきライバルであり、よき理解者であるようなイメージがあります。
あなたには、「こんな幼なじみがいたらよかったのにな」と思うような作中のキャラクターはいますか?その幼なじみと、どのような思い出を作ってみたかったと思いますか?
今回は、動画配信の横断検索サービス「1Screen」を運営する株式会社vivianeが、2021年9月14日〜15日に全国10代〜60代の男女500名を対象に実施した、「『鬼滅の刃』の中で、幼馴染にしたいキャラ」のWebアンケート調査の結果をご紹介します。

image by:PR TIMES
2021年10月10日に「無限列車編」が、12月5日に「遊郭編」がスタートする、テレビアニメ『鬼滅の刃』。「このキャラクターが自分の幼なじみだったら…」という視点で、ぜひアンケートの結果もご覧くださいね!
『鬼滅の刃』の中で、幼なじみにしたいキャラは?
1位:竈門炭治郎(20.2%)
堂々の1位に輝いたのは、主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)。「元気ないときに優しく背中押してくれそう。子供の頃両思いでずっと仲良しでいようね。と約束をしたい(20代女性)」「性格がとんがっていなくて一緒に居ても疲れなさそう(50代男性)」と、その穏やかで思いやりにあふれる性格に安心感を感じる人が多いようです。
性格がよく、友だち想いの炭治郎になら、誰にもいえない悩みや困りごとを相談できそうですね。良識ある炭治郎のこと、秘密をうっかり口外したりもなさそうです。
2位:我妻善逸(13.0%)
2位はなんと、ヘタレキャラの我妻善逸(あがつま・ぜんいつ)。「昔は自分よりも背が低く声も甲高かったのに、いつの間にか追い越されているあの感覚を味わいたい(20代女性)」「普段は頼りないけど、いざというときに助けてくれそう(30代男性)」と、小心者でよく泣き喚くのに、人を守るために強さを発揮したり、実はかなりの実力者であったり…というギャップに惹かれる人多数。
また「保育園のお泊まり会での肝試しで善逸が号泣した事をずっとからかう(20代女性)」と、弟的な存在として、善逸が幼なじみだったら楽しいだろうと考える人もいるようです。
3位:竈門禰豆子(12.6%)
3位には、家族思いで心優しいヒロイン、竈門禰豆子(かまど・ねずこ)がランクイン。男性からは「小さい時に夏祭りに一緒に行った思い出を作りたい(30代男性)」「家にいつも勝手に入ってきて家族にとけ込んでいる感じで毎日をすごしたいです(30代男性)」という声が、女性からは「かわいいので大好きです。いっしょにおままごとやお化粧の練習をしたいです(40代女性)」という声が寄せられています。
男性は、ルックスも仕草もかわいらしい女の子が当たり前のように隣にいることに憧れを抱くのかもしれませんね。裏表なく、弟や妹想いで性格のよい点も、女性から「一緒に過ごしたい」と思われる理由なのかもしれません。
4位:嘴平伊之助(8.6%)
4位に入ったのは、猪の被りものをした野生児の嘴平伊之助(はしびら・いのすけ)。「子供の時に一緒に野山を駆け巡ったり、秘密基地を作ったりして遊びたいです(30代女性)」「子供の頃から一緒に遊んでやんちゃ仲間(30代男性)」と幼少期ならではの奔放な遊びを一緒に体験したいというコメントが挙がっています。
「ドジな私を、「ったくしょうがねーなー」といって助けてくれたり。幼馴染の伊之助に片思いをしながら学校生活を送りたいです(20代女性)」という声からは、強い男性に守ってもらいたいという女ゴコロが垣間見えますね。