みなさんこんにちは、スピリチュアルカウンセラー/ヒーラーのみちよです。
本日2021年10月26日午後、眞子さまと小室圭さんが都内ホテルで記者会見を実施するご予定。会見に先立ち、お二人の婚姻届は自治体に提出され、眞子さまは皇室を離れることとなります。そこで今回は、このお二人の結婚について語っていきたいと思います。
なぜ反対したくなる?

image by:Unsplash
しかし皇室って、大変ですね。気軽に恋愛ができないのもありますし、その先の結婚に関して言えば、家柄に合う相手ではないとNG、国民の祝福がないとNG…というように、自分以外の要素を多々考えなければなりません。
一部の国民が「小室さんは皇室の親戚になるのに相応しくない」と文句を言っていますけど、それを言うかたの家柄はそんなに素晴らしいものなのでしょうか。
これはもう、日本国民中が 「とりっぱぐれ」 を起こしている証拠。小室さん、というズルそうに見える人(※きっと前述した人からの印象はこんな感じ)に自分が払っている税金を持っていかれたくないという、潜在的な被害者意識があるのだと思います。
わたしは、「皇室の誰かが誰と結婚したかって、税金は持っていかれる。それの何に違いがあるんだろう…」と思ってしまうタイプなのですが、どうも小室さんに関しては「この人だけはダメ!」という意識が強いようです。
「こうあるべき」を変えていってほしい

image by:Unsplash
でも、小室家のいろんなスキャンダル、秋篠宮家の問題が露呈されて、二人にとっては逆に好ましい展開になっていると思います。
「これを逃したら、眞子さま、きっと結婚できない」 からです。もちろん、結婚が絶対ではありません。しかし眞子さまの場合、ずっと、一貫して小室さんとの結婚を望んでいらっしゃるようでした。
小室さんのように、皇室の婿になることで少しでも「不相応」だと思われたらこんな風に国民から総バッシングされるのだ…とわかったらどんな男も名乗りを上げることはできないし、たとえ家柄がよくても、国民の視線が常に集まる皇室と親戚縁者になることをためらう人も出てくるでしょう。
そんな、国民中が敵になっている感じの小室さんはどうでしょうか?国民からこれだけバッシングされてもめげずに眞子さまへの気持ちを貫く姿勢は、ある意味ヒーローでもあると思いませんか?
事実、ここにきて「この人スゲエ」という声も上がってきはじめてもいます。普通なら、絶対にメンタルが持たない。わたしも、この人だからこそ国民中からの批判を押しのけて前に進めるのだと思います。
先日の報道では、「取材時の態度が悪い…」と言われましたが、少なくともまだ小室さんは「一般人」ですから、そんなこと言われても困ってしまうのではないでしょうか。
自分のプライベートをマスコミに狙われて、何を言ったとしてもバッシングされるとしたら、さっさと逃げたくなるのが普通だと思います。
「皇室だから、こうあるべき」というのは、もはや誰がそう決めたのかわからない。天皇陛下がそう決めたわけでもない。一般人が勝手に作った理想のイメージであって、皇室にしてみても迷惑な話なのではないでしょうか。
これって、 日本社会の「家族ってこうあるべき」の崩壊の象徴なのだと思うのですね。家族がどうのではなく、二人がどうしたいか、結婚というのは家と家のものではなく個人と個人のものなのではないか…というお題をくれているように思えるのです。
だから、いままでの家と家の結婚…としている人には、アレルギー反応が出る。しかも、相手が常識外れに見えればなおさら。
そういう意味では、眞子さまがそれをぶっちぎった最初の人。これまでの皇室の常識を覆した張本人です。そして彼女が選んだ相手は、常識をガンガンぶっちぎり。
「こうあるべき」という常識は、そのなかにいる間は安全・安心な面があります。でもかたや、そのなかに入っていなければならないのは、とっても息苦しいですよね。
人が、息苦しさを感じることを辞めたいと思うのは普通なこと。この息苦しさは、ある意味、日本人の常識という檻に囚われた息苦しさと相似形であると言えるのです。
それをいい意味でぶっ壊した眞子さま。そして、それをさらに加速する、いい意味で常識破りの小室さん。この二人がいまやってくれていることは、今後愛子さまが女性天皇になる場合でも、追い風にもなるでしょう。
時代に、新しい風を起こしてくれているんです。わたしは、このお二人に特別な関心はありませんけども、頑張って家庭を作っていってくれてほしいし、二人の道を貫いていってほしいと願っています。
…そしてこれから、この二人に続いて、個人の意思を貫く人、「家」の反対をぶっちぎっても自分を貫いて結婚する人たちが増えていってほしいなぁとも願っているところです。
- image by:Unsplash
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。