こんにちは。恋愛相談教室などで1万2000人以上のかたにアドバイスをしてきた、恋愛相談師マーチンです。
きょうは、「彼からひとりでしているか聞かれるが、どう答えていいかわからない」という読者のご相談についてお話します。
読者からの質問:彼からひとりでしているか聞かれる
私には、意中の彼がいます。彼とは男女の関係になり、その際に「彼女になりたい」と伝えましたが、彼の返事は「ほかに気になる人がいるから付き合うのは難しい」とのことでした。
いまは月に1~2回会って、彼の家に泊まる“ベッ友”状態です。が、笑顔でいることやごはんを作るなど努めています。
いま悩んでいることは、行為の最中に毎回彼からひとりでしているか聞かれ、その返答に困っていることです。「その質問は恥ずかしいよ~、〇〇くんは?」などと答えていますが、よい返答の仕方などあれば教えていただけますと幸いです。
「ひとりでしている」と言っているようなもの?

image by:Shutterstock
実はこの女性は、知り合ってすぐの初回デートをドタキャンされています。そんな状況から、よくこの状態まで頑張られたと思います。まずはその頑張りに「おめでとうございます!」です。
しかし、彼があまりよくない男性だったということですね。
- 彼の返事は「ほかに気になる人がいるから付き合うのは難しい」とのことでした。
「ほかに言い方はないのかー!」と僕は思ってしまいます。彼のこのセリフから、「やめたほうがいい男性」だとわかってしまうのですが、それでも頑張るということで、ご相談についてです。
男性が女性に「ひとりでするの?」と聞くのは、まあ普通にあることです。そこで、どう答えるか?相談者さんの答え方でも、特に問題はないと思います。思いますが、お相手が僕だったら…!
「ひとりでしている」と、バレてしまいますよ!なぜそうなるのか、みなさんわかりますか?
答えは「質問に答えず、返答をごまかしているから」です。していないなら、「えっ?してないよ。なんで?」のように普通に答えるものです。
なのに、答えないのはなぜか…というと、「している」と言うのが恥ずかしいから。だから、このような答え方になっている可能性が髙いということです。
なぜ、彼はそんなことを聞くの?

image by:Unsplash
では次に、どうして彼はそんなことを聞くのか考えてみましょう。たまになら、「ただ聞いているだけ」とも思えますが、「毎回聞く」なら意図があるように思います。それは何か、です。
「している」と「していない」。彼は、どちらの答えが聞きたいのだと思いますか?こう考えると、どちらの答えを求めているのか、わかりますね。
ほぼ前者だと言い切れます。だって、「していない」だったら話はそこで終わりですもの。じゃあ、どうして「している」という答えを聞きたいのでしょうか。
それは「いい気分になりたいため、俺様気分になりたいため」だと思います。要は、「俺としたかったんだよな、と思いたい」。そういうことです。だから、それに沿うように答えてあげると喜ばれるかもしれませんね。
ただこのように「ひとりでした」と答えたらどうなるか…「じゃあ、してみてよ」「いま、してよ」と多分言いますよ。で、言わせてしまったら、しないと彼が不機嫌になるかもしれません。
というわけで、このご相談への回答は、いままで通りの答え方で特に問題はないけれど、あなたもそういった気分のときは肯定してあげるのもいいかなということ。ポイントは、「あなたとしたくなって、しちゃった」という意味合いで伝えてあげることです。
ここに書いてある内容は「女性だから男性だから、絶対こうだ!」ということではありません。一般的な意見にマーチン論をプラスして、「こういうものが多い、こうしたらいいだろう」というご紹介をしています。ですので、あくまでご参考としてご覧いただき、あなたの恋にお役だてくださいね。
- image by:Shutterstock
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。