私のメルマガ「探偵の視点」では現役の探偵が話題のニュースや国際情勢を
また、探偵事情や離婚に関わる知識、特殊な仕事の進め方など探偵歴
今回は「浮気調査」について、「シロであるパターン」と「調査中にやってはいけないこと」を紹介したいと思います。
浮気調査結果「シロ」は、大体2パターン

image by:Shutterstock
「浮気調査をしてシロだったことはあるの?」「浮気調査ってやっぱり100%クロなの??探偵のところに相談
実際はどうかと言うと、僕の会社で言うと85%ぐらいがクロです。
僕はほぼ弁護士さんからお仕事を頂いています。そして、弁護士さんが「これは探偵が必要だな」と判断した場合、僕を繋
また、弁護士さんからの紹介以外の案件でも、探偵に相談するというハードルが高いため、お客様がご自身で、「これは浮気してる!!」という確信が無けれ
では、残りの15%であるシロのパターンはどのような時に起こるのでしょうか?大体このような場合、2つのパターンに分けられます。
お客様が離婚のきっかけを探しているパターン
離婚したいけど、なにかきっかけがない。「浮気してたら離婚でき
パートナーが浮気をし
話を聞けば聞くほど「これはシロだな」と確信でき
心の浮気はしているが、性行為がないパターン
毎週日曜日に浮気相手と会ってデートしているが、手を繋いだりラ
世間一般的に言うと身体の関係が無くても、それは浮気でしょ!と
シロ=浮気が無い、ということですが、お客様は「クロであってほしい」という方がほとんどですので、い
お客様は怒りをぶつける先がないのです。探偵にとっては理不尽を突きつけられることになりますが、これも
ただ、シロというのはシロという「結果」です。これを前提として離婚に進んだり復縁に進んだりと、選択の材料に
シロという結果で次に何ができるか?それを提案するのも、探偵の