マイホームの売却を考えている人は、できる限り高い金額で売りたいですよね。
今回ご紹介するのは、築14年の中古分譲マンションを売却した夫婦の体験談。なんと、4980万円で購入した物件が6080万円で売れたと言います。
なぜ1000万円以上も値上がりしたのでしょうか?売却が成功したポイントを聞いてきました!
築14年の中古マンションが1000万以上値上がった!?

image by:Shutterstock
回答者プロフィール(すべて当時)
- 年齢/性別/職業:61歳/女性/主婦
- パートナーの年齢/性別/職業:61歳/女性/自営業
- 家族構成:夫、妻(自分)
- 世帯年収:1200万円
- 売却した地域:千葉県流山市
売却した家は、どのような家ですか?
築14年、95平米(4LDK)、最寄駅から徒歩5分の分譲マンションです。
購入した時期と購入額を教えてください。
2008年に4980万円で購入しました。
売却した時期と売却額を教えてください。
2022年2月に6080万円で売却しました。
家を売り出してからどのくらいで売れましたか?
1週間ほどです。
なぜ売却したのですか?
地域環境が若い世帯に特化してきて、自分の世代には向いていないのではないかと感じてきました。また一人娘が独立して、部屋が広すぎると思っていました。
日々の掃除も、角部屋ということもあり、窓の数も多くてひとりで管理することに限界を感じました。
マンションの大規模修繕が終わり、売却するならばよいタイミングだと思い、決断しました。
売却後の住居はどうしていますか?
新しく新築マンションを購入しました。
なぜ新たに購入したのですか?
夫婦2人の生活になり、それに適した広さの家を求めて物件を探していたところ、たまたまふたつ隣の駅に新築物件が見つかり、近隣で地の利があるので迷わず購入を決めました。
駅からの距離は遠くなりましたが、部屋の広さがちょうどよく、冷暖房を考えるとエコだなと感じております。
売却時に大変だったことはありますか?
どこでも自由に見ていただきたかったので、どこを開けられてもいいように準備することは大変でした。
1日に4〜5件の方が見に来てくれたので、朝9時〜17時までずっと対応するのも大変でしたね。
そんな日が2日間続いたので、家の売却は若いうちがいいなと感じました。
購入・売却に後悔していることはありますか?
購入に関しては、地の利があることが災いしていました。
「何でも知っている」「40年近くそのエリアに住んでいる」と思い、駅から家までどのくらいかかるかおおよその見積もりをしていました。
10分程度と思っていたのが、駅のホームに着くには12分は見ておかなくてはならず、以前の5分を考えるととても遠くに感じました。
年齢的に都内に出かけることも減ったので駅に行く頻度は少ないのですが、これは落とし穴だと反省しました。
売却を考えている人に向けてアドバイスをお願いします。
地の利があるところほど、気をつけてチェックすべきだと思います。初めて訪れる街のようにチェックしてみてください。それにより、新たな発見もきっとあるはずです。
また今回、売却がスムーズだったことのひとつに、家のなかがきれいだったことがありました。
仕事をされている方は大変だとは思いますが、日々のお掃除をしっかりするのは大切だと感じました。
ハウスクリーニングを利用するのもひとつの手だと思います。
- image by:Shutterstock
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
- ※本記事は個人の特定を避けるため、一部情報にフィクションがあります。