家族構成が変わったり、転勤が決まったり…マイホームの売却を考えているという方もいるのではないでしょうか?売却するのなら、なるべく高い金額で売りたいですよね。
今回ご紹介するのは、築7年の中古分譲マンションの売却で成功した夫婦の体験談。
なんと、3000万円で購入した物件が3500万円で売れたと言います。なぜ500万円も値上がりしたのでしょうか?売却が成功したポイントを聞いてきました!
築7年の中古マンションが500万円も値上がり!売買のコツは?

※画像はイメージです image by:Shutterstock
回答者プロフィール(すべて当時)
- 年齢/性別/職業:40歳/女性/主婦
- パートナーの年齢/性別/職業:41歳/女性/自営業
- 家族構成:夫、妻(自分)、娘(1歳)
- 世帯年収:800万円
- 売却した地域:千葉県流山市
売却した家は、どのような家ですか?
駅徒歩10分、約70平米(3LDK)の分譲マンションです。
私たちは新築で購入し、売却時には築7年になっていました。
購入した時期と購入額を教えてください。
2016年に3000万円で購入しました。
なぜ購入したのですか?
賃貸と同じぐらいの値段で購入できると気づき、また会社からも通勤しやすかったので購入しました。
購入時には場所で悩みましたが、通勤のしやすさと駅の周辺に大きなショッピングセンターもあったので、将来的にも発展しやすい土地なのではないかと思い決意しました。
新築で購入でき、入居できる時期などタイミングもよかったです。
売却した時期と売却額を教えてください。
2022年月に3500万円で売却しました。
家を売り出してからどのくらいで売れましたか?
1カ月以内に売れました。
なぜ売却したのですか?
地震の際にひびが入ってしまったこともあり、このまま住んでいくのにも不安を感じていたタイミングで、マンションの管理費や修繕積立金、駐車場代が大幅に値上げになることが決まりました。
また、そのタイミングで子どもを授かり手狭に感じたため、もう少し広いところへ引っ越したいと考えるようになりました。
いまちょうど人気のエリアだったので、売却しやすかったこともあります。
売却後の住居はどうしていますか?
新しく購入しました。
売却時に大変だったことはありますか?
内覧の準備が大変でした。もともと荷物が多かったのでこれを機に断捨離をして、少しでも家をすっきりと見せたくて。
収納のなかなど細かい部分もみられるため、生活感がどうしても出てしまうのでそこは気になりました。
売却の際は不動産屋さんを通してでしたが、値引きの交渉やそのほかエアコンをつけてほしいなどさまざまな要求を言われていたので、そういう方へ対しての対応をどうしたらいいかわからず、難しかったです。
幸い、初日の内覧で決まったのでよかったです。
売却で後悔していることはありますか?
購入当時に駅からの距離を妥協したため、それがなければもう少し高く売れたのかなぁと思います。
人気エリアでの売却だったのですが、初めての売却だったので相場がわからず、売れなかったときのことを考えて地域最安値で販売してしまったことは後悔しています。
売却を考えている人に向けてアドバイスをお願いします。
売却を考えている地域の情報を持っている不動産屋さんや、そのマンションの専門の人に相談するのがいいかと思います。
値引きの交渉などもありましたが、私は各部屋についていたエアコンをそのまま付けることやマンションの広さに合わせて作った食器棚など、その部屋にしか対応していないものをオプションとしてるつけることで値引きの代わりに対応していただいたりしました。
内覧の際はできるだけ荷物を少なくし、すっきりと収納しているように見せることも大事だと思います。
- image by:Shutterstock
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
- ※本記事は個人の特定を避けるため、一部情報にフィクションがあります。