七五三や成人式、入学式に卒業式…人生には、いくつかの「ハレの日」があります。
なかでも自分が主役になれる数少ないハレの日、「結婚式」は1日中幸せなきもちのまま過ごしたいもの。
しかし、今回お話ししてくれたCさんは、「結婚式でこんなに嫌な思いをすると思わなかった」と怒ります。とある人物を思わず睨んでしまったと言いますが、誰になにをされてしまったのでしょうか…?
幸せな新婦を襲った予想外の出来事

image by:Shutterstock
- 回答者プロフィール(すべて当時)
- 年齢/性別/職業:Cさん/23歳/女性/会社員
- パートナーの年齢/性別/職業:23歳/男性/会社員
- 出身:群馬県
- 挙式エリア:群馬県南部
- 人数:約120名
挙式スタイルはどのようなスタイルを選びましたか?
美しいステンドグラスに憧れがあったので、教会式にしました。
どのくらいの期間式場を探しましたか?
半月ほどかけて、3つの式場を見学しました。
どうやって式場見学の予約を入れましたか?
式場の公式ホームページから予約するのが1番わかりやすかったので、そこから予約しました。
挙式予定の何カ月前に式場の予約をしましたか?
1年半前です。
最初の見積もりと最終的な見積もりを教えてください。
最初は550万円でしたが、最終的には450万円に落ち着きました。
自己負担はいくらになりましたか?
300万円です。
金額があがった原因は何でしたか?
お花を豪華にしたり、エステを追加したりと少しずつランクアップさせたら上がってしまいました。
節約したもの、節約したかったものがあれば教えてください。
テーブルに置くお花を少し減らしました。
テーブルのお花が少なくても、テーブルの飾り付けや会場が豪華だったので質素にはなりませんでした。
フェアなどで聞いておけばよかったことがあれば教えてください。
ゲストの待ち時間の対応なども聞いておけばよかったです。
披露宴でご飯が出るのに、その前の待ち時間にフルーツやお菓子の盛り合わせが置かれたとのこと。
みんなそんなに食べなかったようですし、削れる費用だったと思います。
必要なかったなと思うオプションがあれば教えてください。
記録にお金をかけようと、DVDや写真のオプションをたくさんつけましたが、式後に見直したことはありません。
結婚式当日にバタバタしたこと、困ったこと、起こった事件、後悔したことを詳しく教えてください。
挨拶を頼んだ職場の社長の話がおもしろくないうえに、何を言っているかもわからない状態。
会場も引いていたし、「私のハレの日なのに」と、ものすごくイライラして思わずにらみ続けてしまいました。
「事前に話す内容を見せてください」とお願いしていたのですが、「俺はそういうの慣れているから大丈夫だよ!」と教えてくれませんでした。何度も言って、確認すればよかったです。
夫の方の上司はとても素敵なお話をしてくださったので、比べてしまって余計惨めな気持ちになりました。
「人を信用しすぎてはいけない」「本当にろくでもない」とドライな気持ちになりました。
せっかくの幸せな日に、こんなに嫌な思いをするのが許せませんでした。もう少し気を配って手を回しておくべきでした。
こだわった演出・ポイントや、好評だった演出・ポイントを教えてください。
普通はケーキカットなのですが、ケーキに2人でソースをかける演出にしました。
真っ白なケーキが綺麗なオレンジソースで染められていく演出は珍しく、友達もとてもはしゃいでくれていました。
オレンジソースの爽やかな匂いが会場に広がり、アロマ効果もありとてもおすすめです。
ケーキの細かい部分はなかなか遠くからだと見づらいと思うのですが、これならどこから見ても、少し遠くから見てもわぁっと盛り上がれるのでいいと思います。
もちろん味もおいしかったです!
これから挙式予定のふたりにアドバイスをお願いします。
一生に一度のことなので、お金も何も考えず自分の「したい」というきもちを1番大切にしてほしいです。
- image by:Shutterstock
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
- ※本記事は個人の特定を避けるため、一部情報にフィクションがあります。