いまや珍しくなくなってきた離婚ですが、離婚するとなるとさまざまな問題が出てくるもの。
氏名の変更手続きや各種手当の申請、周囲への説明…そしてマイホーム購入者であれば、ローン返済方法などの見直しなども必要になるでしょう。
今回ご紹介するのは、世帯年収700万円で5000万円のローンを組んだ後に離婚したOさん夫婦のエピソード。
建物の名義はOさんの元夫、土地の名義はOさんの両親が持っていたと言いますが、どう解決したのでしょうか?
「家だけ」は売れない…どう解決した?

image by:Shutterstock
- 回答者プロフィール(すべて当時)
- 年齢/性別/職業:Oさん42歳/女性/パート
- 元パートナーの年齢/性別/職業:42歳/男性/会社員
- 家族構成:自分、妻、娘2人
- 世帯年収:700万円
- 離婚した時期:2021年
- 購入した地域:愛知県
マイホームはいつごろ購入しましたか?
2015年秋ごろに購入しました。
いくらで購入しましたか?
5000万円です。
ローンの借り方を教えてください。
夫が単独で借りました。
住宅ローンを組む際に、もしも離婚した時のための不動産処分については話し合っていましたか?
まさか離婚するなんて思っていなかったので、話し合っていません。
離婚後の住居はどうしていますか?
娘2人とそのまま住んでいます。
購入時に気づかなかったこと、こうしていればよかったと後悔していることを教えてください。
そもそもの問題ですが、家を購入したことに自体に後悔をしています。
離婚しなければよかったのですが、その家の建物や土地をどうするかというのが問題になり、とても大変でした。
私たちの場合、土地の名義が私の親だったのでややこしくて…。
家だけを売ることもできず、残りのローンは私が被ることになり、返済しながら娘と一緒に住むという選択になりました。
私1人の収入でローンを返していくとなるとかなり大変で、本当に後悔しています。
- image by:Shutterstock
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
- ※本記事は個人の特定を避けるため、一部情報にフィクションがあります。