こんにちは。恋愛相談教室などで1万2000人以上のかたにアドバイスをしてきた、恋愛相談師マーチンです。
きょうは、「告白してきた男性とカラダの関係になったら、その後彼の態度が変わった」というご相談に答えました。
読者からの質問:カラダを重ねてから、彼の態度が変わった

image by:Unsplash
いま微妙な関係の、とても気になる年上男性がいます。彼とはバイト先で知り合い、シフトが重なることが多くて気になるようになりました。
出会って3カ月ほどで告白のようなものをされましたが、そのときの告白は断りました。しかし、彼から再度告白をされ、私も正直な気持ちを彼に伝えました。
「あなたのことはとても魅力的で興味があるし、あなたのことをもっと知りたいと思っている。でも彼氏彼女という関係は怖い。たぶん傷つくのが怖いんだと思う」と。
また、「女好きな人は不安だし、遊びなら嫌」「安定したまったりした関係がいい」と。
彼は、「それなら彼氏彼女という関係でなく、特別な友達という風にやっていこう。お互いに異性の友達と遊ぶのはOKだけど、事前に伝えること。そして、浮気やカラダの関係は持たないこと」と提案してきました。
彼によると、私が元彼やほかの男友達と遊んでもいいけど、第三者からそれを知らされるのは不快だから事前に教えてほしいそうです。
そしてその日、彼とカラダを重ねてしまいました。
後悔はなく彼を信じたい気持ちでいっぱいでしたが、カラダを重ねてから1週間(その間週末をはさんでいます)、全然彼から連絡がないんです。
もう私に興味なくなったのでしょうか? それともただ忙しいだけなのか、彼がいったい何を考えてるのわかりません。
このような場合、彼にストレートに聞いた方がいいのでしょうか?それとも、遊ばれたと素直に諦めるべきなのでしょうか?
こうなってしまった「原因」と「彼の本音」

image by:Unsplash
まずは正しい現状把握から。僕の正直な意見をお伝えしますと、「なるべくして、こうなった」という感じがとても強いです。
その原因は、あなたの心配性が大きいと感じました。
心配するあまり、余計なことを言ってしまった。それを彼に利用された、そんな感じです。
あなたが「彼氏彼女という関係は怖い。たぶん傷つくのが怖いんだと思う」と言ってしまったので、これに合わせる形で彼が「それなら彼氏彼女という関係でなく、特別な友達という風にやっていこう」と言いました。
あなたが「彼氏彼女はいやだ」という意味合いを言ってしまったので、彼の提案が正当に聞こえますが、これは要するにセフレになろうと言っているのと同じです。
だって、「彼氏彼女ではなく、カラダの関係はあるの特別な友達ってなに?」と世間に聞いたら、ほぼ100%「セフレ」という答えが返ってくると思いますよ。
また、この話の後にとってつけたように「お互いに異性の友達と遊ぶのはOKだけど、事前に伝えること。そして、浮気やカラダの関係は持たないこと」とフォローしていますが、それがちゃんとできるなら、あなたが心配している「傷つけること」もないので、「彼氏彼女」でいいのです。
でも「特別な友達」とわざわざ言うということは、それを本気でするつもりはない…となってしまいます。
そして、これについて、わかりやすくもう一つ。彼に向き合ってお付き合いするつもりがあるなら、「たぶん傷つくのが怖いんだと思う」に対して、「大丈夫、傷つけたりしないよ」などの返答をして、不安を消してくれようとすると思います。
もともと彼から告白をしてきていたのです。だったら、本来そうあるべきです。なのに、それを言わないということは…ということ。
人間、誰でも嘘をつくのは苦手なものです。だから、「大丈夫、傷つけたりしない」と嘘を言うよりも、本音をもっともらしく言う人の方が多いのです。