結婚してから直面するのが、パートナーの家族とのお付き合い問題。仲良くなれたらよいのですが、そんなに簡単にいかない義実家もあるようで…。
今回お話を聞いたのは、Iさん。Iさんは、「結婚の挨拶に行ったときから気まずい雰囲気だった」と振り返ります。
結婚式当日からいままで続く「姑の酷い嫌がらせ」とはどのようなものなのでしょうか…?
姑が仕掛けてきた「ありえない嫌がらせ」

image by:Shutterstock
回答者プロフィール
- 年齢/性別/職業:Iさん30歳/女性/会社員
- パートナーの年齢/性別/職業:30歳/男性/会社員
- 姑の年齢/性別/職業:60歳/女性/専業主婦
- 家族構成:自分、夫、長女(2歳)
まず、結婚相手と交際に至るまでの経緯を教えてください。
大学時代に、同じ学部の友人の紹介で知り合いました。
2人でご飯に行き、その後も何度かデートを重ねて、5回目のデートで告白されて付き合いました。
結婚の決め手は何だったんですか?
長い付き合いだったので、なんとなく結婚相手はこの人かなと思っていました。
結婚前に姑に会ったことはありますか?
ありません。
姑とはどのくらいのペースで会いますか?
年に3.4回ほど会っています。
結婚の挨拶に行った際、どのような雰囲気でしたか?何か言われましたか?
とても気まずい空気で、義両親からはあまり話しかけてくれませんでした。
姑の「ありえない」エピソードを、心情や状況を踏まえて具体的に教えてください。
まず、親戚で集まったときには私のお皿やご飯だけないことがあります。
義兄たちが気づいて持ってきてくれたりするのですが、私以外の人の前ではにこやかで優しいお母さんだからなのか、嫌がらせされていることには誰も気づいていません。
「〇〇(私)さん苦手だったわよね〜。忘れていてごめんなさい、作ってしまったからしょうがないわよね」と言って、私の苦手な食材を出されることもよくあります。
また、私たちの結婚式では、親族写真撮影のときに前に集まっていた私の友人たちのことを終始睨みつけていたそうです。後から友人に聞きました。
結婚式の間はずっと仏頂面で、入場の際も拍手することなく、「本当に私たちの結婚を祝福することができないんだな」と思って本当に虚しくなりました。
姑との関係を夫に相談していますか?
相談しましたが、「そんなことする人ではないから〇〇(私)の勘違いだよ」と言われました。
姑の対処法があれば教えてください。
何か理由をつけて義実家に行く回数を減らすこと。孫に会わせなかったら態度を改めると思います。
- image by:Shutterstock
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
- ※本記事は個人の特定を避けるため、一部情報にフィクションがあります。