友人代表スピーチにダンス、歌、ビンゴ…ゲストを楽しませるための結婚式の余興には、新郎新婦の個性が出ます。
「どんな演出をしようかな」とアイデアを探しているという方も多いのではないでしょうか?
今回ご紹介する愛さん(仮名)は、お色直し後にゲストにサプライズを用意していました。しかし、ゲストを驚かせるために用意したこのサプライズで「アルバムを見返すのも嫌」と、一生後悔することになるのです。
愛さん夫婦は、一体どのような演出を用意したのでしょうか…?
お色直し後の新婦を襲った「まさか」の事態

image by:Shutterstock
回答者プロフィール(すべて当時)
- 名前(仮名)/年齢/性別/職業:愛さん(仮名)/26歳/女性/会社員
- パートナーの年齢/性別/職業:26歳/男性/会社員
- 出身:福岡県
- 挙式エリア:福岡県
- 人数:約40名
挙式スタイルはどのようなスタイルを選びましたか?
ウェディングドレスにぴったりだったので、教会式を選びました。
どのくらいの期間式場を探しましたか?
3週間ほどかけて探しました。
どうやって式場見学の予約を入れましたか?
式場のホームページで直接予約しました。
挙式予定の何カ月前に式場の予約をしましたか?
育休期間に挙式をしたかったので、半年前に予約しましたが、新型コロナウイルスが蔓延し、1年後に延期した。
最初の見積もりと最終的な見積もりを教えてください。
最初は90万円でしたが、最終的には200万円になりました。
自己負担額はいくらでしたか?
130万円です。
金額が上がったのはなぜですか?
ドレスが予定より高くなってしまいました。あとは料理のランクを上げたからです。
節約したもの、節約したかったものがあれば教えてください。
席次表や招待状は自作しました。
契約前に聞いておけばよかったと思うことはありますか?
カメラマンを外部から呼べるか聞いておけば…と後悔しています。式場専門のカメラマンしか呼べず、値段がとても高かったです。
必要なかったなと思うオプションがあれば教えてください。
アルバムは高いので必要ありませんでした。各両親に渡しましたが、結局見ていないので別のプレゼントでもよかったです。
結婚式当日にバタバタしたこと、困ったこと、起こった事件、後悔したことを詳しく教えてください。
余興のひとつとして、お色直しの際にロングヘアからショートカットにすることにしていました。
あらかじめヘアスタイルについては話し合っていましたが、実際に切ってみるとドレスと似合っておらず…。
時間もないためやり直す時間がなく、そのまま披露宴会場に向かいましたが、髪型が気に入らないことが頭から離れなくて、なかなか切り替えることができませんでした。
そこからは笑顔も少なくなってしまったし、カラードレスの写真を見返しても似合わないなと思ってしまい、アルバムを見返すのが嫌になってしまいました。
ドレスを試着したうえで、もっと相談しておけばよかったとすごく後悔しています。
夫にも「あのとき不機嫌なのがすぐにわかった」と言われるくらい表情に出ていたみたいで、祝福してくれた周りの人にも申し訳ないです。
こだわった演出・ポイントや、好評だった演出・ポイントを教えてください。
息子が1歳だったので、リングボーイをしてもらいました。
泣きながらも一生懸命バージンロードを歩く姿がとても微笑ましくて、周囲からも大好評でした。
また、友人の子にはフラッグボーイを頼みました。友人が結婚式を挙げていなかったので、友人の子どもの活躍の場があったことに感謝されました。
子どもが好きで子どもが目立つ演出をしたくて行なったのですが、いずれも大好評でいいカメラタイムができたのでよかったと思います。
和気あいあいとした結婚式になりました。
これから挙式予定のふたりにアドバイスをお願いします。
式場に言われるままにオプションをつけないように気をつけた方がいいです。
第三者にも結婚式の見積もりをチェックしてもらった方が安心だと思います。
- image by:Shutterstock
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
- ※本記事は個人の特定を避けるため、一部情報にフィクションがあります。