こんにちは。恋愛相談教室などで1万2000人以上のかたにアドバイスをしてきた、恋愛相談師マーチンです。
きょうは、結婚4年になる35歳の主婦マリナさん(仮名)からご相談がありました。マリナさんのパートナーは39歳で子どもはいないとのこと。話を聞くと、幸せに暮らせていていいように感じるのですが…。
読者からの相談:大切にしてくれる夫がいるのに…

image by:Unsplash
相談したいことは、職場で気になる人ができてしまい、どうやったら忘れられるか、もとの私に戻れるのかということです。
夫は私をとても大切にしてくれています。結婚して4年経っても、夫婦生活は週2回程度あり、私はとても恵まれていると感じています。
ただ、私たち夫婦は、まだ子どもを授かっていません。それが、結婚当初から子どもをほしがっていた夫に申し訳なくて…。
ふたりで不妊検査を受けたのですがお互い正常で、はっきりした不妊の原因は見つかりませんでした。
夫には年齢的に手遅れになる前に、本格的な不妊治療を一緒に進めてほしいと言われました。
- 子どもができないことが申し訳ない
- でも、私にはっきりとした不妊の原因があるわけではないこと
- 子どものいない私では駄目なのかと、いまの自分、ふたりを否定された気持ちになった
- 不妊治療をしても授かる保証はない
こんな気持ちを抱きながら悶々と過ごしていたところ、職場で彼と出会いました。
彼は離婚調停中の既婚者で、中学生と高校生のお子さんがふたりいます。
離婚手続きで苦しんでいる彼と、不妊で悩んでる私は、お互い何か惹かれるものがあったように思います。
私は夫との間に子どもを作ろうとしているので、彼とは子どもができるような性交渉はありません。彼は離婚手続きが済んだら、私と結婚したがっています。
でも、多分彼は元プレイボーイなので、結婚しても私に心の平安はないと思います。お子さんもいるので、学費の支払いなど、生活も苦しいものになると思います。
子どもの件で夫や自分に絶望したときもあったけど、それでも私を大切にしてくれる夫。夫だけを見て大切にしていけたら、どんなにいいだろうと思いますが、いま夫といて100%の心の安らぎが得られません。でも、夫はこんな私を大切にし、必要としてくれています。
パートとは言え、やりがいがあり必要とされる仕事。できれば辞めたくありません。
彼と出会うまでは、不妊のこと以外では普通に楽しく生活していました。精神的な安らぎを感じてしまうので離れがたいですが、きっと彼のことを忘れてしまうのが一番いいのだと思います。
私はどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
違和感の原因。それは?

image by:Unsplash
マリナさんのお話を伺って、僕は強烈な違和感を感じました。「これ、こんな状況になるお話ですか?」ということです。みなさん、そうは感じませんでしたか?
旦那さんから大切にしてもらっていると実感しながら幸せに暮らせていているのに、どうしてこんなことになっているのか?そう、つまり「こんな状況になった原因」です。
旦那さんと大きなケンカしているわけでもなく、大事にされているのはご本人も仰っている通りです。でしたら、
- 子どもができないことが申し訳ない
- でも、私にはっきりとした不妊の原因があるわけではないこと
- 子どものいない私では駄目なのかと、いまの自分、ふたりを否定された気持ちになった
- 不妊治療をしても授かる保証はない
こんな不満を思う必要がないのです。
では、どうしてこんな不満が出てしまうのかと考えると、答えは「マリナさんはお子さんを心底ほしがっていない」のだと思いました。これが違和感の原因でしょう。
すべての話は、これを踏まえて論じないとズレてしまうし、解決しないと思います。