昨日までなかよしだったのに、急に冷たくされた…なんて経験をお持ちのかたもいるのではないでしょうか?
特に学生時代によく聞く悩みですが、今回お話を聞いたのはチヅルさん(仮名/35歳)。お相手は、隣に住む50代前半のかただそうです。
ふたりは一緒に食事したり、お土産を送りあったりするほどなかよしだったそうですが、ある日を境にチヅルさんが挨拶をしても無視されるようになったんだとか。
ご近所トラブルはなるべく避けたいもの。トラブルを回避するためにも、なぜそんな状況に陥ってしまったのかチヅルさんの事例をチェックしてみましょう。
タイトル

※写真はイメージです image by:Shutterstock
回答者プロフィール(すべて当時)
- 名前(仮名)/年齢/性別/職業:チヅルさん(仮名)/35歳/女性/専業主婦
- 家族構成:自分、夫
- ご近所さんの年齢/性別/職業:50代前半/女性/専業主婦
- ご近所さんの家族構成:ご近所さん、旦那さん
- エリア:中部エリア
お住いの家について教えてください。
一軒家で、持ち家です。
ご近所さんと初めて会ったときのシチュエーションを教えてください。
相手が家を建て、引っ越しの挨拶に来たのが初対面です。そのときは愛想もよく、普通な感じでした。
週にどのくらい顔を合わせますか?
2〜3日に1回、散歩しているときにたまに会います。
トラブルの内容を教えてください。
最初は、会えば必ず挨拶したり、たまに食事を一緒にしたり、お土産をあげたり、いただいたり…と仲良くしていました。
しかしふたりで地域の役員をやることになり、些細なことで少し彼女に意見をしたら、機嫌を損ねてしまい、その日帰られてしまいました。
そして、翌朝。彼女の旦那さんにお会いしたので、挨拶をしたら無視をされて…。そのときは、「あれ?聞こえなかったのかな?」と思いました。
その次の日には彼女自身に会い、先日の気まずさもありましたが、いつも通りにしようと思い話しかけると、明らかにわかりやすい無視をされました。
「やっぱりまだ怒ってるんだな」と思い、でもこちらは正論を言っただけだったので、謝るのも違うなとモヤモヤしていたのですが…。
その後、やはり彼女の旦那さんにも挨拶をしても無視されたり、ときにはすれ違いざまにふたりに嫌味を言われたりして。近所の方にも、我が家の作り話を流したりされました。
その後、トラブルは解決しましたか?
していません。なるべく会わないようにしています。
現在ご近所トラブルでお悩みの方に一言お願いします。
あまりにも酷すぎる場合は、第三者に相談するなどした方がいいです。何をされるかわからないので。
- image by:Unsplash
- ※写真はイメージです。
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
- ※本記事は個人の特定を避けるため、一部情報にフィクションがあります。