ハリオーム。お元気ですか?
言いにくいことを相手に伝えるとき、あなたは、どのようにしていますか?私は、相手を尊敬してくださいとお伝えしています。
心は、その人の価値観にとらわれていて、それがなかなか外れません。
コミュニケーションをとり、わかり合えるまでとことん話し合うことも必要ですが、もう一つ、思いやりや、相手の立場に立って考えることが大事です。そのあたりを、練習するといいのです。
自分の意見ばかり言っても、誤解があるかもしれないし、勘違いしているかもしれません。部分だけをとって、判断しているかもしれません。
その人その人、背景が違います。全体を見て言えるように成長していくことで、本当の意味でコミュニケーションがとれるのです。
なぜコミュニケーションが難しくなってしまうの?

image by:Unsplash
自分の言葉の波動というのが、みんな、わからないのです。
もちろん、何か注意するときは、どうしても責めるエネルギーになっています。ですから、そこに思いやりのエネルギーをプラスしないと、いくら正しいことを言われても、相手は受け入れることができません。
愛を持って伝えます。今の人は、愛がわからないかもしれません。
人間関係について学び、相手を尊敬したり、相手の立場を理解したりする勉強が必要です。
ヒマラヤシッダー瞑想をすると、「今にいる」ことができるようになります。
この人にこう言ったら、こう思われるのではないか?そういった計らいや気遣いではなく、純粋な思いやりや、尊敬をもってコミュニケーションができるようになります。
上からものを言ったり、卑屈になって言うのではなく、自分からいいエネルギーを発していきます。
自分がいいエネルギーを発すると、類は友を呼ぶように、相手からもいいモノが還ってきます。
自己防衛とか、よく思われたいという欲ではなく、相手に無償の愛を捧げると、相手への思いやりが伝わります。
そうすると相手からも、ありがとうございます、感謝しています、という波動が還ってきます。
万一、悪い波動が還ってきても、何か自分に至らないものがあるのかもしれない…ということで、流していきます。
常に今にいて、尊敬と愛を持って話していきます。
ヒマラヤシッダー瞑想を伝授しています。自分をリセットして、今にいられるようになります。
自分なりの価値観で相手を見たり、決めつけるのではなく、心に翻弄されずに話すことができるのです。
それでは、今日のお話はこの辺で。あなたの幸せをお祈りします。
- image by:Shutterstock.com
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。