みなさん、こんにちは。100均好きのライター・hayakyoです。
いまや電子レンジで簡単に作れるようになった温泉たまご。しかし、「電子レンジで調理することすら億劫…」と思うくらい料理が苦手な方もいるのではないでしょうか?
そんな方に向けて、お湯を注ぐだけで温泉たまごが作れる便利なダイソーアイテムをご紹介します。
100均・ダイソーの「本格温泉たまご器」とは?

image by:hayakyo
こちらが、100均・ダイソーの本格温泉たまご器です。これまでダイソーを含む100均ショップでは、電子レンジで温泉たまごを作れるアイテムが多数販売されてきました。
便利ではあるものの、電子レンジで作るタイプはひとつずつしか作れなかったため、最終的には家族分の温泉たまごを用意するのが面倒くさくなり、使わなくなったという方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介する本格温泉たまご器なら、1回の調理時間で2個の温泉たまごが作れます。
しかも、破裂防止でたまごに穴を開ける手間もかからないため、電子レンジでの温泉たまご作りが面倒くさくて挫折した方にもおすすめのキッチンアイテムです。
- 本格温泉たまご器
- 税込金額:110円
- JANコード:4965534152815
「本格温泉たまご」の作り方

image by:hayakyo
さっそく、ダイソーの本格温泉たまごの作り方をご説明します。
まずは事前に本体容器をキッチンシンクのなかにセット。これは本体容器の中央にある白い穴から注いだ熱湯が抜けていくため、必須事項です。

image by:hayakyo
次に、卵2個を本体容器のすのこのうえにセットします。卵の殻には穴を開ける必要はないため、本当にラクチン。
後は沸騰した熱いお湯をラインの位置まで注いで約13分待つだけで完成です。

image by:hayakyo
本体容器の穴から注いだ熱湯がすぐに抜けていきます。「これで13分も持つのかな?」と心配しましたが、タイマーで計ったところ本当に約13分でした。
熱湯が抜けきってからたまごを触ってみたところ、かなり熱かったのでヤケドに注意です!
本格温泉たまご器で温泉卵を作ってみよう!

image by:hayakyo
冷蔵庫から出したばかりの卵で作った温泉たまごです。どうでしょうか?かなりちょうどよい固まり具合に仕上がっていると思います。
もう少し固めに仕上げたい方は、卵を常温に戻してからさらに数分ほどおいてから割ってみるとよいかもしれませんね!
100均で買える温泉たまご器を探している方は、ぜひダイソーの本格温泉たまご器で作ってみてくださいね。
- image by:beeboys/Shutterstock.com
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。