アウトドアをする人は防災グッズに役立てる
アウトドアを楽しむ方はランタンやクーラーボックス、寝袋、ポータブル電源などアウトドア用品を持っていることでしょう。これらは、いざというときに防災グッズとして役立てることができます。
日常ではキャンプとして使い、いざというときには防災グッズとして使えるのでアウトドアをされる方は楽しみながら日常に溶け込ませることができますね。
「防災ポーチ」も作って持ち歩こう
家にいるときにだけ災害にあうとは限りません。
近年、防災ポーチを持ち歩く人が増えてきていますが、私は歩いて帰れない範囲での外出時に防災ポーチを持ち歩くようにしています。ポーチは軽いタイプがおすすめです。
また、最近はキャッシュレス化が進み、現金を持ち歩かない人が増えてきました。
しかし、災害時はさまざまなトラブルにより、キャッシュレス決済ができなくなるリスクが上がります。そのためにもいくらか現金も入れておくと安心です。
備えだけでなく「脱出通路」や「家具の配置」なども見直そう!
災害時に家から脱出する際、避難通路にモノがあって塞がっていると脱出をすることができません。
廊下などの脱出通路には障害となるモノは置かないように見直していきましょう。
家具
家具の配置も重要ポイントです。
タンスなど背のある家具は倒れてこないよう固定をし、寝室や個人の部屋、出入口付近には背の高い家具は置かないように注意しましょう。
キッチン
キッチンには家電や調理道具、食器などを置くはず。家電など重いモノは頭上に置くと危険なので、低い位置に配置しましょう。
また、ガラス瓶や食器などの割れるモノは、表に出さない「隠す収納」がおすすめ。食器棚には耐震ラッチや飛散防止フィルムがおすすめです。
防災意識が高いうちに備えて
今回は暮らしに防災を溶け込ませるコツを紹介しました。
「防災グッズをいつか揃えよう」ではなく、思い経ったら吉日です。防災意識が高いうちに備えを始めてみてはいかがでしょうか。
- image by:Shutterstock
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。