今年も残すところ、あと1カ月。昼間の気温も低い日もだんだん増え始め、コートを着てもおかしくない時期になってきました。最近iPhoneを使っていて思うのですが、寒い日はなんだかバッテリーの持ちが悪い気がしませんか?
気になってAppleの公式サイトを見てみたのですが、iPhoneには最低限のバッテリー動作環境が定められているんですね。使うときは0〜35度、保管する場合は-20~45度だそうで、問題なく使える気温としては16〜22度が推奨されていました。
真冬になると16度以下になることがほとんど。そこで今回は、少しでもバッテリーの消耗を減らすための方法と寒さで異常が出たときの対処法についてご紹介したいと思います。
なんでバッテリーの持ちが悪くなるの?
温度が低くなればなるほど、使用する際の電気の抵抗が必要になるため、エネルギーをたくさん使うことになります。そのため「冬は電池が劣化しやすい」とされており、例に漏れずiPhoneもバッテリーの消耗が激しくなるというわけ。「寒いとすぐ充電が減る気がする」というのは、あながち間違っていなかったみたいです。
Apple公式サイトにも、寒いと一時的にバッテリーの消耗が早くなったり、デバイスの電源が切れたりすることがあると書かれていました。冬の電池の劣化を防ぐためにも、本体を冷やさないうように、なるべくApple推奨の「16〜22度」で使用したいものです。
すぐにできる対処法は?
では、急に電源が落ちるなど、寒さでバッテリーに異常が出てしまったときはどうすればいいでしょうか。すぐにできる対処法としては「温める」「充電する」「再起動する」などがあります。
温める:iPhoneをポケットに入れたり、温かい温度のところで操作するなど温めましょう。カイロなどで急に温めてしまうとiPhone内で結露してしまい、ダメージを与えてしまう危険性もあるので、ゆっくりと温めるようにしてくださいね。
充電する:電源が急に落ちてしまった場合は、寒さにより、一時的に電源が落ちたことが考えられます。iPhoneを十分に温め、充電をしてみるとよいでしょう。モバイルバッテリーなど持ち歩いておくと安心できそうです。
再起動する:一時的な異常から復活した後も、念のため再起動しておくとよいでしょう。寒さによる異常の場合、適温になったら戻る場合がほとんどです。