日々の暮らしで取り入れたい意識の持ち方
ここまで、整理収納のメリット、整理収納の仕方をご紹介しました。
それを取り入れるだけでも暮らしは変わりますが、日々の暮らしで取り入れたい意識についてもご紹介します。意識が変わればモノとの関わり方が変わってきますよ。
モノを家に招き入れる方が捨てるよりもかんたん
“モノのいる・いらない”を判断したり、モノを処分する行為は頭も体も使います。
モノの整理が苦手なら、家のなかに招き入れないことを意識したほうが断然ラクです。家のなかに入ってくる量が減れば、整理の回数も減りラクできます。
本当に必要か一瞬問いかける
買い物をしていると「これほしい!」と思うことはよくありますよね。
私は買い物時に一瞬「本当に必要か?」「使い切るのか?」「頻繁に使うか?」を問いかけるようにしています。
必要ではないのにただ安いから欲しいだけだったり、使い切れそうにないから小サイズにしたり、買っても出番はあまりなさそうだから今回は見送ろうなどと、冷静になれます。
これをするだけでも家のなかに入ってくるモノの量は変わってくるのです。
100円という悪魔の価格に気をつける
100均が私たちの暮らしのなかで身近な存在になり、全国さまざまな場所にあります。プチプラ商品も多数あり、私も大好きです。
大きな買い物の場合は慎重に購入を考えますが、100円の場合は万が一失敗しても暮らしに影響はないと思い、結果、家に使われないモノが増えていきます。
サイズを測らず購入したり、「100円だから失敗してもいいか!」と安易には買わないようにしましょう。
使い切ってから購入を意識すべし
使い切らないでまた新しいモノを買うことを繰り返すと中途半端なモノがどんどん増えていきます。
そして「整理の際、まだ残っているから…」と整理するのも躊躇するようになってしまうので、使い切ってから購入するを意識しましょう。使い切れなさそうなら小サイズを買うのもいいですね。
まずは、ボールペンを最後まで使い切ってみてください。最後まで使い切った達成感を実感できますよ。
整理収納には、見えない効果もたくさん!
今回は、整理収納のメリットや整理収納の仕方、意識の持ち方をご紹介しました。
お部屋もすっきり、気持ちもすっきりするだけでなく、見えない効果もたくさん実感できるでしょう。
整理しなくてもいいやと何もしないよりも、何かが変わることを期待して試しに実践してみてくださいね。
- image by:Shutterstock
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。