整理収納作業をはじめ、イベントやセミナーの講演やキッチンショールームでの収納コーディネートなどを行なっている整理収納アドバイザーの岩佐です。
引っ越しの際に多くの人が持っていく「家具」。家具といってもタンスや食器棚、デスクや椅子、収納棚、ベッドなどさまざまあります。
そのような家具は、引っ越し前にどのように荷造りをしておけばよいのかわからないという人もいるでしょう。そこで今回は、引っ越し時の家具の荷造りのコツをご紹介していきます。
いらない家具は持っていかない
家具は、引っ越し後に新しく買い替えるという場合もあります。
よって、買い替える家具が決まっているのであれば、これまで使っていた家具は引っ越し前に処分いくとよいでしょう。
だからこそ、引っ越しをする前には計画が必要です。新居にはどんなモノを持っていくのか、それとも処分して新しく購入するのかを明確にしておきましょう。
また、大型家具の場合、新居に家具が入らない可能性もあるので、しっかりと確認しておく必要があります。
家具の処分のしかた
ここでは家具の処分のしかたをご紹介します。
引っ越しまでに時間がある場合とない場合でも処分の選択が変わってくるので、ここで知っておきましょう。
自治体の粗大ごみ
自治体の粗大ごみのルールに則って、適切に回収してもらいましょう。
基本は、事前に粗大ごみの種類や個数を自治体に電話やインターネットで申込み、その後必要な料金分のチケットを購入し、回収してほしい粗大ゴミに貼り付けます。
民間の回収業者よりも格安ですが、申し込みから回収日まで日にちがかかるので、急に回収してほしい場合は厳しいです。
また、自治体よって違いますが、指定された場所まで運ぶ必要があります。大型家具の運びだしが困難な場合は、相談できる自治体もあるので聞いてみるとよいでしょう。
回収業者を利用する
民間の粗大ごみの回収は、なんといっても自由度が高いことです。
自治体よりは費用はかかりますが、当日といった急な回収にも対応してくれます。
また、片づけをしてくれるサービスがあったり、自分で運び出すことが困難な場合でも部屋から運んでくれるため安心です。たくさん家具を回収してほしい場合にもスムーズでしょう。
買取サービスを活用する
民間の業者では、家具の買取サービスを行っていることがあります。
引っ越しまでに余裕がある場合は、買取サービスを使ってみるというのも選択肢に入れてもいいかもしれませんね。