by them(バイゼム)あなたの声に共感する

「もう二度と担当したくない」ネイリストが密かに嫌がっている客の5つの特徴

1つ星0 件
いいね!

私たちの爪をきれいにしてくれるネイルアーティスト・ネイリスト。

「毎月ネイルサロンに通ってお手入れしている」という人も少なくないでしょう。

今回は、そんなネイリストたちにどんな客が嫌われるのか、嫌な客だと思うのかを聞いてみました。

自分は当てはまっていないかどうか、参考にしてみてくださいね!

関連記事
>>>「毎日ツンとする匂い」「社内でも問題に…」女性が“不快に感じる臭い”ランキング

遅刻や直前のキャンセル

image by:Unsplash

「ネイルのお店に限らず、どこのお店でも遅刻って歓迎されませんよね。こちらは予約が何件も入ってて、一人ひとり時間を決めてスケジューリングしているんです。遅刻されてしまうとそのあとのお客さまの施術に影響が出てしまいます」(22歳/東京都)

「お客さまの施術に最大限集中できるように準備しているのに、直前にキャンセルされてしまうのはかなり迷惑です。ほかのお客さまを断ることだってあるのに…お店にとっても大きな損失です。やむを得ない事情はあるかもしれませんが、直前ではなくわかった時点で教えてほしいです」(26歳/神奈川県)

「1回、電車の遅延で10分ほど遅刻してきたお客さま。電車の遅延は仕方ないので私たちも何も思っていませんでしたが、それから毎回電車の遅延で10分、15分、20分…と遅刻常習になってしまい…。店長が指摘したところぱったりと来なくなりましたが、すっごく嫌でしたね」(29歳/北海道)

ネイルサロンの予約時間を守らず遅刻してきたり、直前になってキャンセルしたりというのは絶対にNG!

お店は予約時間に合わせて準備をしていますし、次の予約も入っているので、大きな迷惑となってしまいます。

なお「無断キャンセルは出禁にしたい」というネイリストさんもいらっしゃいました。時間を守って足を運ぶ、キャンセルの場合は早めに連絡するなど、最低限のルールは守るようにしましょう。

やりたいネイルが全然決まらない

image by:Unsplash

「ネイルのデザインを決めずにくるお客さまは珍しくありませんが、こちらが何を提案しても『う~ん』ばかりでぜんっぜん決まらないお客様は非常に困ります。以前、30分もデザイン選びに悩んでいたお客さまがいました。施術時間に影響するので、自分が優柔不断なのがわかっているのなら、ある程度のイメージは決めてきてほしいです」(32歳/徳島県)

「『こんな雰囲気のネイルがしたいです』と話してから、すっごい時間がかかる人…。色・模様・ラメ・ストーンの位置、すべてにおいて『うーん』と悩み、こちらが提案しても『いや、でも…』と悩み、全然デザインが決まらない人は嫌ですね。施術時間の枠って決まってるので、ちょっと考えてほしいです」(24歳/大阪府)

「最初持ち込みネイルで予約していたお客さま。スタッフ作成ネイルに興味を持ってくださって『やっぱりそっちにしようかな』と言っていたのですが、そこからがまぁ長かった…。5種類ほどのネイルデザインでなんと30分も悩み、最終的に持ち込みネイルにするという…しかも時間のかかるデザインだったので、かなりの時間オーバー。そのあと予約のお客様が入っていなくてよかったのですが、予約が入っていることもあるので気をつけてほしいです」(32歳/徳島県)

ネイリストさんにお任せしたい、当日ネイリストさんと相談してデザインを決めたい、という人は少なくないでしょう。

しかし迷いすぎてしまうとかえって迷惑になるので、優柔不断という自覚がある人はある程度方向性をまとめてから足を運ぶのがおすすめです。

施術時間は次の予約に合わせて決まっていることがほとんど。デザイン選びに時間をかけすぎると、施術時間が短くなってしまいますし、お店側にとっては迷惑ですよね。

終わってから「違う」と文句を言う

image by:Unsplash

「ネイル中は、硬化前にだいたい『この色で問題ありませんか?』『この位置でいいですか?』と聞いています。硬化してしまうとオフするのが大変だからです。なのに硬化してから『やっぱり色が違う』などと文句を言うのはやめてください…簡単に戻れるわけではないのを理解してほしいです」(29歳/埼玉県)

「施術中、色やデザインについて確認するたびに『完璧!いい感じ!』と言ってくださってたお客さま。いざ施術が終わり、ネイルを見て一言『最初に伝えたイメージとちょっと違う』って…。さっき完璧って言ってたよね、とモヤモヤ。しかもサイトに『イメージと違いました』って口コミまで書かれて…いまでも思い出すたびにイライラしますね」(31歳/北海道)

「施術後にイメージと違うだとか、色がオーダーと違う、ほこりが入ってる、デザインを変えてほしかった…もっと早く言ってよ!と思いますね。もちろんこちらのミスであれば誠心誠意対応しますが、施術中に確認してもご指摘がないとか、あきらかに施術後の心変わりだろ…とわかる場合は、もう二度と対応したくないなと思ってしまいます」(23歳/東京都)

施術中にイメージと違う、と少しでも感じたら早めに伝えるようにしましょう。

特にネイリストに「イメージと合っていますか?」と質問されたときは、しっかり色味を確認し、素直な意見を伝えることが大切です。

色味は太陽光と室内の電気で違って見える場合もあるので注意しましょう。

あとから「やっぱり違った」と言うと、ネイリストに嫌だなぁ…と思われてしまいますよ。

手や爪が汚い・グリーンネイル

image by:Unsplash

「お客さまの手に触れて施術を行う仕事なので、どうしても不潔なお客様には嫌悪感を感じてしまいます…。爪の間に垢が溜まっていたり、昼に食べたのであろうポテトなどの食べ物でべたべたしていたり…最低限手を洗ってくるのってマナーだと思います」(24歳/東京都)

「グリーンネイルのお客さまは施術をお断りしているのですが、それでも『やって!』と聞かないときは嫌だなと思います。施術するリスクしかないのに…お店のHPにも『グリーンネイルの場合は施術できません』と明記していても、です。爪のトラブルはネイルサロンで何でも治してもらえるとたまに思っている人がいるのですが、私たちもできることとできないことがありますよ」(28歳/神奈川県)

「ペディキュアの施術の際にとにかく足が臭くて汚くて、耐えられない…ということがありました。一日中お仕事をしてきた後とかでしたら仕方がないと思いますが、もうそのレベルではないほどの悪臭!お客さまに『臭いです』なんて言えないので、こちらは必死に息を止めるしかないですよ…」(30歳/大阪府)

ネイルサロンでは、手指や足指に触れながら施術を行います。そんな指が汚く不潔だったら、触るネイリストにとってはかなり「嫌だな」とストレスに感じてしまうでしょう。

また菌が繁殖し、爪が緑色に変色してしまう「グリーンネイル」になった場合は、ネイルの施術をおやすみするのが一般的。

ネイリストさんも無理やり対応することはできないので、ルールはしっかり守ってくださいね。

施術中に食事やスマホ

image by:Unsplash

「飲食物を勝手に持ち込まれるのが嫌ですね。もちろん出された時点でお断りするのですが、『お腹空いたからちょっとだけ見逃して』と、ぽろぽろ落ちるようなものを食べるのはやめていただきたいです。ほかのお客さまに匂いでご迷惑もおかけしてしまいますし、不衛生です…」(26歳/宮崎県)

「スマホを見るのはいいのですが、リズムゲームをしながら施術を受けるのはやめていただきたいですね。動かれるとずれますし、甘皮処理をしているときだと危ないです。一度TikTok撮影をしだしたお客さまがいてドン引きしました」(23歳/東京都)

「ネイル中くらいスマホから離れてほしいです。ずっとスマホを見ていて、こちらの話が聞こえておらず、質問を何度も無視される…というケースが多々あります。連絡をすぐに確認しなければいけないとかなら大丈夫ですが、こっちの話が聞こえなくなるほどスマホに集中するのはやめてほしいですね」(25歳/京都府)

施術中に喉が渇いたり、お腹が空いたり、どうしてもスマホが気になったり…ということはあるはず。

しかし、お店の迷惑になるような飲食や施術を邪魔するようなスマホの触り方はやめましょう。

ネイルサロンには飲食禁止のところも多いです。「ちょっとくらいいいでしょ」と思うのではなく、サロン側のルールに従ってくださいね。

  • image by:Shutterstock
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
いま読まれてます
1つ星0 件
いいね!
by
横山すじこ

北海道在住。Webライター、作家。小さい頃からの夢であった「小説家になりたい」を叶えるべく産後フリーランスに転身。恋愛からホラーまで幅広い作品を手がける。また美容・占いなど女性向け記事執筆も得意。

Twitter:https://twitter.com/yokosu_28

前の記事:新婚旅行で泊まったホテルで…隣の部屋から聞こえてきた、夫婦の「音」
: Attention

read more

#オトナ磨き 「毎日ツンとする匂い」「社内でも問題に…」女性が“不快に感じる臭い”ランキング by Ryota@HSPアドバイザー
#オトナ磨き#ライフ これが110円で買えるの!?クオリティが高すぎるSeriaの「鏡付きメイクボックス」 by Ryota@HSPアドバイザー
#オトナ磨き 本人は若くて綺麗なつもりだけど…「オバサン」認定される40代女性の特徴 by Ryota@HSPアドバイザー
#オトナ磨き 大人気すぎて数店舗まわっても在庫なし!ダイソーの「ジェルネイル」使ってみた by Ryota@HSPアドバイザー
#オトナ磨き モテる匂いがする、マルジェラの「ディフューザー」。あす発売の新作をチェック! by Ryota@HSPアドバイザー
#オトナ磨き#ライフ 次「ダイソー」に行ったらコレ買って!流行色がかわいすぎる「ダッカール」 by Ryota@HSPアドバイザー

! trending topics

#オトナ磨き#ライフ 「コミュ力」に自信がなくて不安…大人数が苦手でも楽しく過ごせる会話のコツ by 山本衣奈子
#親と子 「許せない自分」を許せない。アダルトチルドレンが幸せになるために大切なこと by 安宮正敏
#結婚 「結婚したい」「いつする?」をパートナーに伝えるベストタイミング by 横山すじこ
official mail magazine
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録 の最新記事が不定期に届きます
稼いでない。家事ができない。自信がなくなったわたしの「産後の仕事」への模索 20歳年上の夫とマイペース高1息子と暮らすアラフィフ主婦ライター、塩辛いか乃です。 みんな人のことをあれこれ...
by

by 塩辛いか乃

手がビチョビチョ…を回避。「畳まなくてもとじる傘」が大バズの予感 もうすぐ、憂うつな雨の季節がやってきますね。梅雨時期に手放せないのが、傘。 お店に入るとき、傘を畳んでベルト...

by きた村

退職代行、使ってよかった?利用者100名に聞いた「退職までの流れ」と「本音」 SNSやTVで話題の「退職代行」。過酷な労働環境やパワハラなどで悩み、いますぐ辞めたいけれど直接交渉するのは...

by by them 編集部

日本人女性は韓国人男性にモテるらしい!「可愛い」と思う理由を聞いてみた こんにちは。韓国在住歴9年目、会社員兼ライターのヘリです。 日本と韓国では、お互いの国の文化が人気ですよね。...

by haeri

# How To

#HOW TO #モテ 
異性や同性かかわらず、ひとりの人間として愛されたい。その気持ちを活かすモテの術はどこにある? >> #HOW TO #モテ  の記事一覧を読む
#HOW TO #美容 
自分を愛する、ひとつの方法。めまぐるしく移り変わる美容のイマ。 >> #HOW TO #美容  の記事一覧を読む
#HOW TO #パートナー 
友人、恋人、職場の仲間。他人だからこそ、わかりあいたい。近くて遠いパートナーを、もっともっと愛したい。 >> #HOW TO #パートナー  の記事一覧を読む
#HOW TO #親と子 
理解者で、味方?年齢なんて関係ない。親と子は、近いからこそむずかしい。多種多様な家族の姿から、自分自身を見つけ出す。 >> #HOW TO #親と子  の記事一覧を読む
#HOW TO #結婚 
ひとりがふたりになれば、悩みも解決策もふえるもの。愛しいひととの時間をより心地よく過ごすための知恵と工夫をチェック。 >> #HOW TO #結婚  の記事一覧を読む
#HOW TO #コン活 
出会って、縁を結ぶ。コン活の流行りから、結婚までの道のり。 >> #HOW TO #コン活  の記事一覧を読む
#HOW TO #コスメ 
基本の「キ」から流行まで押さえたい。コスメはいつだって、私たちの味方なんだから。 >> #HOW TO #コスメ  の記事一覧を読む
#HOW TO #ライフ 
晴れの日もあれば、雨の日もある。自分を守り、愛するために必要なきっかけがここにある。 >> #HOW TO #ライフ  の記事一覧を読む
VIEW MORE

- Writer

美容ズカイストあつこ

理工大学で4年生をカットし、飛び級で理工大学院に入学。物事をロジカルに考えるのが得意。かつて敏感肌だったことから、化粧品成分に興味をもつ。また、実験が好きで、化粧品の効果を独自に実験し、検証。

mailmagazine >> 美容ズカイストあつこの記事を読む
Honoka Yamasaki

ライター、ダンサー、purple millennium運営。
Twitter:@honoka_yamasaki

>> Honoka Yamasakiの記事を読む
垣屋美智子

日本生まれ香港育ち。香港で高校を卒業したのち、単身渡米、University of California, Berkeley卒業。主な著書:「使えば増える! お金の法則 ―ワクワクしながら資産づくり」(時事通信社)。主な連載:「使えば増える! お金の法則 ―ワクワクしながら資産づくり」(cakes, 2018年~)

mailmagazine >> 垣屋美智子の記事を読む
朝日美陽

日本大学芸術学部演劇学科演技コース卒業。芸能活動後、セラピストへ転身。登遥 Toyoh spa salon代表(Instagram:@toyohofficial)。女性の働き方・キャリア・LGBTQなどをテーマにフリーライターとして活動中。

>> 朝日美陽の記事を読む
大和まや・ゆうきゆう

精神科医・心理研究家。あらゆるジャンルの心理学を極めた、セクシーな精神科医たち。あやつる心理学のスキルは1000を超える。「ゾクゾクしなければ人生じゃない!」がモットー。趣味は瞑想と妄想。特技はスノーボード。

mailmagazine >> 大和まや・ゆうきゆうの記事を読む
久野浩司

マリッジ・ライフデザインコーチ/オールアバウト恋愛ガイド

カナダ・バンクーバー在住。音楽プロデューサー、留学関連などパラレルワーク実践中。anan、ELLE、BAILAなど女性誌でもコメンテーターとして活躍。

Website / Blog

mailmagazine >> 久野浩司の記事を読む
伊藤 翠

18歳から30歳までの12年間、ホステスとして18,000人以上の男性を接客。移るお店移るお店でNO.1になり、25歳から30歳まで働いたクラブでは小ママとして勤務。ホステスを辞めた後、男性心理と女性心理の違いや基礎心理学などを学び、大好きな彼から1番に選ばれて、その後もずっと愛され続ける女性になるためのHOW TOをメルマガで無料配信しています。

mailmagazine >> 伊藤 翠の記事を読む
VIEW MORE

? Question

気になる質問の「知りたい!」ボタンを押したらby themの専門家が答えてくれるかも?
#モテ  これまで「意味がなかったな」と思う恋愛テクニックはありますか?
1つ星80 件
知りたい!
Answer :
Q
#パートナー #プロポーズ 高校生のころに付き合っていた元彼とヨリを戻して3年。私は結婚したいのですが、まったくそんな話になりません。まわりの友達が結婚していき、正直焦っています。でも、自分から「結婚どうする?」とはなかなかいい出せません。彼から結婚話を切り出させる方法があれば教えてください。
1つ星76 件
知りたい!
Q
#オトナ磨き #ライフ 恋人がいない状況に耐えられず、好きでもない男性と関係を持ったり付き合ってしまう私。そんな自分が本当に嫌いです。どうしたらひとりでいられる自分、シングルの時間を楽しめる自分になれるでしょうか?
1つ星54 件
知りたい!
Q
#オトナ磨き #ライフ 職場の飲み会で泥酔してしまいました。途中から記憶がなく、何をしゃべったか覚えていません。その後、周囲の目線が冷たいような、哀れむようなものに変わりました…。おそらく、表面上は仲良くしている同僚の女性(かわいくて人気がある)に対する嫉妬心丸出しの発言をしたのだと思います。仕事は好きなので辞めたくありません。どうすればよいでしょうか?

1つ星38 件
知りたい!
Answer :
Q
#パートナー #ライフ 彼氏に愛されていることはわかっているのに、どうにも自分に自信が持てなかったり、疑ってしまったりします。気持ちが安定しているときもありますが、その気持ちが長く続かず、占いの結果で自信をなくしたりしてしまいます。ポジティブな気持ちが持続する方法はありますか?また、本当に彼氏から愛されている確信を得るにはどういうところをみていけばよいでしょうか?
1つ星38 件
知りたい!
Answer :
Q
#HOW TO #モテ 私には社内に大好きな人がいるのですが、その人にアピールをしてもなかなか響かず、何とも思ってない数人からアプローチされます。気持ちは嬉しいのですが私が付き合いたいのは彼だけです。彼からアプローチされるにはどうしたらいいでしょう?ほかの人からのメールやアプローチを受けても虚しくなるので、無視してもいいでしょうか?
1つ星22 件
知りたい!
Answer :
Q
#パートナー #結婚 今度、彼のご実家に初めて伺います。ご両親に好印象を与えるための作法などがございましたら教えてください。
1つ星39 件
知りたい!
Answer :
Q
#パートナー #結婚 結婚のタイミングや子どもの有無など、彼と将来に対する価値観が合いません。結婚してもうまくいかないのでしょうか。
1つ星52 件
知りたい!
Q
#オトナ磨き #ライフ 自分で自分のことを「空気が読めない人間だ」と思っています。また変なことを言ってしまうのでは?場を凍りつかせてしまうのでは?と、人付き合いをすること、人と接することが怖くて仕方がありません。どうすればもっと空気を読むことができるようになるのでしょうか?
1つ星47 件
知りたい!
Answer :
Q
#パートナー  彼からのLINEの連絡が遅いです(私もつられて遅くなりました)。このくらいがちょうどいいかと納得しつつ、もしかして面倒なのかなと気になってしまいます。ちなみに付き合う前や付き合いたての頃もそんな感じでした…。
1つ星47 件
知りたい!
Answer :
Q
#デート #パートナー 年下の男性を好きになってしまいました。彼は会社の後輩で、私とは11個、歳の差があります。年下ですが営業成績もよく、私の悩み相談に乗ってくれたことがきっかけで一度だけごはんにいったのですが、そのあと進展がありません。11も上の女性からアプローチされたら迷惑でしょうか?迷惑ではないとしたら、どんなアプローチをされたら、キュンときますか?
1つ星38 件
知りたい!
Answer :
Q
#HOW TO #ライフ 私の夫と子どもはHSP・HSCです。また会社の部下や同僚のなかにもHSPなのではないかと思う繊細な方がいます。彼ら、彼女らと接するうえで気をつけた方がよいことがあれば教えてください。
1つ星61 件
知りたい!
Answer :
Q
#オトナ磨き #パートナー 私はHSPです。すぐに彼氏に依存し、尽くしすぎて「しんどい」と感じる交際をしてしまいます。依存しないための改善方法はありますか?このような相手とならうまくいくのでは、といったアドバイスもいただきたいです。
1つ星86 件
知りたい!
Answer :
Q
#コン活 #失恋 40代のこじらせ女子です。結婚相談所や婚活パーティー、アプリ、合コンなどで出会った男性とデートを重ねててきましたが、30歳のときに円満に別れた元彼が忘れられません。お互い恋人はおらず、連絡はたまに取るのですが、復縁のアドバイスをいただきたいです。
1つ星62 件
知りたい!
Answer :
Q
#コン活 #パートナー 年下の彼と交際2年。人並みに交際してきましたが、「こんなに合う人はいない」と思うほど彼が好きで居心地がよいです。いずれ結婚を…という話は出ており、私たちのペースで少しずつ進んでいる気はするのですが、私が20代後半ということもあり周囲の結婚ラッシュに焦り、不安になる日もあります。
1つ星61 件
知りたい!
Answer :
Q
#HOW TO #コン活 「結婚前に必ず同棲したい」と話していた彼から同棲の話が出ました。このまま良い関係を築きながら「結婚」するための注意点やコツはありますか?また、ズルズル長引いてしまわないか不安なので、その対処法も知りたいです。
1つ星70 件
知りたい!
Answer :
Q
#HOW TO #コン活 30代前半です。結婚願望のないパートナーと別れて婚活を始めたいと思っていたのですが、コロナで出会いがないのでは…と踏みとどまってしまいます。オンラインは少し抵抗があり、別の出会い方を知りたいです。
1つ星61 件
知りたい!
Answer :
Q
#シングル #失恋 ふたりで食事に行ったり、毎日連絡を取り合っているときはすごく積極的な彼。しかしグループでいるときは目も合わず、話しかけてもそっけない態度。「好き避け」されているのか嫌われているのか不安です。攻略法があれば教えてください。
1つ星54 件
知りたい!
Answer :
Q
VIEW MORE