仲が良いカップルでも、実はどちらか一方がなんとなくマンネリだなと感じていたり…そんなちょっぴり怖い「倦怠期」ですが、 特に気を付けたいのが、ラブラブ期間を過ごして落ち着いてきた3年目あたり。
では、付き合って3年で倦怠期を迎えるカップルと迎えないカップルには、どのような違いがあるのでしょうか?
今回は、倦怠期を迎えるカップルと迎えないカップルの意外な違いを詳しくご紹介します。
現在、彼氏や彼女などパートナーと倦怠期を迎えて困っている人、なんとなく別れを考えているという人は、ぜひご覧ください。記事内では、倦怠期中に効果を発揮する対策についても触れていますよ!
実は「付き合い初め」からすでに不満があった
これはあくまで私の周囲にいる倦怠期カップルをリサーチした結果なのですが、付き合って3年で倦怠期を迎えるカップルと迎えないカップルには、「付き合い始めにはすでに不満があった」という違いがありました。
倦怠期を迎えてしまうカップルは、付き合うと決めたときや付き合いたてのころに、すでに相手に対して何らかの「小さなモヤモヤ」があった可能性が高いのです。
付き合って3年経ったから倦怠期を迎えた…というより、当事者たちからすれば「元からあった不満が時間の経過とともに表面化してそうなった」ように思えるのだそう。
たとえば、「彼氏が自分以外の女友達と親しくLINEするのがイヤだった。でも、好きだからこそ目をつむっていた」、「彼女の束縛やワガママが気になっていた。でも、好きだからまだ許せていた」とか。
なかには「実は相手の見た目が自分の好みとドンピシャというわけではなかった…」という人までいました。どうやら100%好みというわけではないことがどこかで気になりつつも、ほかに魅力的な部分もあったから付き合うことにしたようなのです。
しかし、時間の経過は残酷。さまざまな感情を色あせさせてしまいます。
ふたりが出会ったころ、告白したあの日、交際を始めた季節。少しずつ好きだとか、愛だとかの気持ちが薄れてきたときに小さな引っかかりが大きくなり、倦怠期を呼んでしまったのでしょう。
それに比べて、付き合って3年でも倦怠期を迎えないカップルには、「最初から相思相愛」「理想どおりだった」という人が多いようです。
お互いに好みで、気が合う。尊敬できる。魅力を感じる相手だから、ますます夢中になり、倦怠期知らずになるのでしょうね。
記念日や季節のイベントを大切にしているかどうか
付き合って3年で倦怠期を迎えるカップルと迎えないカップルには、「記念日や季節のイベントを大切にしているかどうか」という違いもあるようです。
お付き合いをしていたら、お互いの誕生日やクリスマス、バレンタインデーなど一緒に過ごしたいと考える人は多いでしょう。プレゼントを贈りあったり、ケーキを食べたり、どこかに出かけたりすれば、楽しいし、ふたりの思い出にもなります。
しかし、倦怠期を迎えるカップルにありがちなのが、どちらかが記念日やイベントに興味がないという事実。「せめて誕生日くらいは一緒に過ごしたい」とささやかなお願いをしても、叶えてもらえなかったりするわけです。
こうなってくると、「記念日やイベントくらいやらなくていいか」とあきらめていた気持ちが、3年の月日のうちに大きなガッカリに変貌していきます。好きだから相手に合わせよう、尊重しようという気持ちも、だんだんとバカらしくなって深刻な倦怠期へと突入してしまうのです。
付き合って3年でも倦怠期を迎えないカップルは、お互いに記念日やイベント好きであることが多いよう。また、どちらかがそれほど興味がなくても、相手に合わせてイベントを楽しんだり、喜ばせてあげたいと思えるタイプだったりします。