洋服選びがラクになる!クローゼット収納計画
クローゼットは押入れと比べると、奥行きがありすぎないため、収納もしやすいのが特徴です。
クローゼットのなかの整理が終わったら、収納計画を立てていきましょう。
「取り出しやすい高さ」を知る
モノの取り出しやすい高さを知っておくと収納計画を立てる際に役立ちます。
目線~腰の高さ
一番取り出しやすいゾーンです。ここには、よく着るモノを収めると使いやすくなります。
かがみ姿勢
かがんで取り出すゾーンになります。しゃがむという動作が入るので、時々使うモノを収めていくとよいでしょう。
背伸びする高さ
背伸びして手を伸ばす高さは、一番モノが取り出しづらいです。ここはオフシーズンの衣類といった使用頻度がかなり低いモノを収めるとよいでしょう。
畳むもの・ハンガーにかけるもの
衣類はハンガーにかけた方がよい衣類、畳んだ方がよい衣類があります。簡単に見分ける方法があるのでご紹介します。
畳む衣類に向いている素材と便利な収納用品
ハンガーにかけたときに衣類が伸びたり、たるんでしまう素材は畳んで収納するのがおすすめです。たとえば、Tシャツやセーター、ニット、パーカーなどは畳むとよいでしょう。
また、クローゼットでは、引出しタイプの衣装ケースを入れるのが一番使いやすいです。
フタ付タイプは都度フタを開ける必要がありますが、引出しタイプは衣類が取り出しやすく、洗濯後の衣類も収納しやすく便利。
このとき、衣類は重ねず、立てて収納し見渡せるように収納するのがポイントです。
かける衣類に向いている素材と便利な収納用品
畳んだときにシワになりやすい衣類は、かける収納に向いています。スーツ、ジャケット、シャツ、コートなどはハンガーにかけるとよいでしょう。
ハンガーにかける際は、コート、スーツ、ワンピースなどアイテムごとに分けると探しやすくなります。
薄いタイプのハンガーは収納量が上がります。木製ハンガーは衣類がずれ落ちるイメージがありますが、肩の部分にすべり止めがついているものもありますよ。
そして、ハンガーを統一させてあげると見た目の美しさだけでなくリバウンドにも効果があるのでおすすめです。
これらをもとに、収納計画を立てていきます。収納ゾーンは、「上段・中段・下段」と考え、どのゾーンに何を収めるか、そのために必要な収納用品の選定を行っていきましょう。
あとは、収納イメージの場所に衣類などを収めていくだけ。「クローゼットを開けたときにどこに何があるが一目でわかる」「衣類は取り出しやすくなっている」「衣替えがしやすい」これが、クローゼットの理想系です。
クローゼット内もモノの置き場所を決めよう!
毎日使う場所が使いやすくなっていれば、快適さを感じることでしょう。
ただなんとなくクローゼットに収納していくのではなく、衣類の整理をし、自分が使いやすくなるようモノの置き場所を決めていく。そうすることで見つけやすく、取り出しやすいクローゼット収納になりますよ。
別の機会でクローゼット収納に便利な収納グッズもご紹介できたらと思います。
- image by:Shutterstock
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。