整理収納作業をはじめ、イベントやセミナーの講演やキッチンショールームでの収納コーディネートなどを行なっている整理収納アドバイザーの岩佐です。
私たちの暮らしに欠かせない3大要素といえば「衣・食・住」です。この3つが使いやすい状態であれば暮らしも快適になっていくでしょう。
そこで今回は、3大要素のなかの「住」に焦点をあてていきます。毎日生活をしている私たちの家。
ここでは、整理収納とは何か、整理収納をすることでのメリット、整理収納の仕方、日々の暮らしで取り入れられるかんたんな意識の持ち方をご紹介します。
整理収納とは?
整理収納は、最初にモノの整理をしてから、収納をします。まず、使っていないモノを手放すという「整理」をしたあとに、モノを使いやすく収める「収納」をしていくというわけです。
よく、モノが増えてきたからと収納ケースなどを買うのはただモノをまとめているに過ぎません。
これを繰り返していてもモノを使う際の使いづらさが変わることはないでしょう。
整理収納をすることでのメリット
さまざまなメリットがあります。よく聞かれるメリットをご紹介しましょう。
探し物がなくなる
使っていないモノが混ざっていると、いつも使っているモノが埋もれたりすることがあります。
モノの整理をし、どこに何があるかわかる状態になることで探し物がなくなります。
残念ながら探し物をしている時間は何も生み出さないのです。社会的には会社で大事な書類などをなくしてしまえば、本人だけでなく会社としての信用もなくしてしまいます。
経済的にも効果がある
モノの管理もできるようになり、賞味期限切れや二度買いも防ぐことができます。このようなお金は塵も積もれば山になります。
気分がよい
すっきりとキレイな空間で過ごすと気分がよいものです。それが毎日続いたことで内面も変わったという声もよく聞きます。
部屋の乱れは心の乱れとはよくいいますが、部屋が税然としていれば内面にもよい影響を与えるでしょう。
家事も時短につながる
部屋がきれいになっていれば掃除や片づけする時間も短縮されますし、使いやすい収納になることで料理をする時間も短縮されます。
これまで掃除や片づけにかけていた時間を別のことに使うことができますね。
ほかにも、整理収納で得られるメリットはたくさんあります。