突然ですが、みなさん「推し活」してますか?アイドルなどに限らず、さまざまな界隈で推しに癒されている方が多いことでしょう。
とはいえ、推し活もそううまくいかないのが現実。せっかく推しに会えるライブなのにチケットが落選なんてことも日常茶飯事…。
今回、そんな悲しい思いを経験した方にご紹介したいのは、あの韓国カルチャーで盛り上がりを見せる新大久保にある神社。推し活に励む女性がなんとも素敵な体験をしたのだとか。
「みなあたる」神社が新大久保にある?

image by:回答者
- 回答者のプロフィール
- 年齢:22歳/性別:女性/職業:会社員
- 出身:東京都
早速ですが、人生が変わったというパワースポットを教えてください。
新大久保にある「皆中稲荷神社」というところです。5〜6年前から通っています。
新大久保といえば韓国カルチャーのイメージでしたが神社もあるんですね!
そうなんです。韓国料理屋が立ち並ぶ方とは逆方向に行くとありますよ。
いつも新大久保はご飯目的で行くので気づかなかったです。
私も全然知らなかったんですけど、ネットで検索したときに“チケット運に効く”として知られる神社だと知ったんです。
「百発百中“皆中(みなあたる)”の稲荷」として称された神社なんだそうですよ。
ということは推しがいるんですね!
はい!もともとアイドルが好きなんですが、学生時代なんか特に、私の周りは推し活ブームでみんなしてライブチケットの応募してましたね。
推しの話で盛り上がる反面、どんどんライブに行く倍率が上がってきているような気がしちゃって…。
実際、あまりチケット運や席運に恵まれなくて、ライブではあまりいい思いをすることがなかったんです。
人気なグループこそ倍率すごいですもんね…
「次こそは当選していい席に入りたい!」と意気込んで、友達と諦めずに申し込み続けていたんですがそれでもあまり良運には恵まれず…。
こうなったら神頼みしたくなりますね。
そう思っていたときに知ったのがこの神社なんです。もう神に縋るような気持ちだったのを覚えています。
良縁を結ぶ神社といえば郊外や地方にあるイメージだったので、東京のど真ん中にあるのが嬉しくて、友人たちと一緒に学校帰りに行ってみました。
都内だとライブがある度にサクッと行けていいですね!
最近はもうスピリチュアル活動(スピ活)が当たり前になっていますが、当時は周りで神頼みをしている人はまだあまりいなかったんです。
なので気軽に行ける場所にこじんまりとあるのが行きやすくてよかったですね。
でも正直、新大久保にはご飯を食べに行く気持ちで行って、もはや参拝はついでのような感じでしたね。
とはいえチケットは当てたかったので、みんなで行ってお守りを買って、そしてそれぞれお願い事を絵馬に書きました。
そのときはなんとお願いしたのですか?
それはもちろん、「コンサートに当選して〇列に座れますように」とお願いしました。
実際に足を運んで絵馬にお願い事も書いて、その後なにか変化はありましたか?
神社に行った数日後に結果が届いたんですけど、なんと本当に当たったんです…!
倍率がとても高い公演だったので、本当に効果があったんだって感動しちゃいましたね。
それはすごい!やっぱりパワースポットには力が宿っているんですね。
そのあとはきちんとお礼参りに行ったんですけど、チケット当選したならいい席で見たくて…せっかくなので良席祈願もしちゃいました。
ここでもまた絵馬を書いて、「先日はありがとうございました。無事に当選しましたので、その公演では〇列が当たりますように!」とお願いしました。
そしたらどうでしたか…?
ライブ当日会場に行って確認してみたら、ドンピシャの席が当たったんです…。
まさかお願いした席がそのまま当たるなんて思わなかったのでもはや怖かったですね(笑)。私も友人たちもびっくりですよ。この神社の効果はすぐに身内の中で広がりました。
それからはもう、ライブがある度にお願いをしに行ってお礼をして、毎回お世話になっています。
気軽に行ける立地なので社会人となったいまでもとても助かっております。これからも利用したいなと思っています。
本当にすごいですね!私もお願いしに行きたくなりました。それでは最後に、同じように推し活に励む方に何かメッセージをいただけますか?
神にすがるのは、私の中では最終手段だったんです。でも実際に足を運んでお願いしてみたら、なんでもっと早くお願いしに来なかったんだろうって後悔しましたね。
なのでみんなももっと頼ってもいいのでは?と思います。ちゃんとお願いをして、お礼をしていれば、日常だけではなく趣味もより輝くと思います。
- image by:witaya ratanasirikulchai/Shutterstock.com
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
- ※本記事は個人の特定を避けるため、一部情報にフィクションがあります。