読者からの質問:許せない人がいる…
先生にお聞きしたいと思うことがあります。 最近の手塚先生のブログで、「意地悪な同僚を憎んでいた気持ちが
誰にも話したことはないのですが、身近な人で1人だけ許せない人がいるのです。ずっと引っかかっていたので、ブログを読んだときに
でも、なぜ「ほめ日記」を書いていると自然に許せるようになるのですか。私は「ほめ日記」は何年か書いているのですが(書いたり書かなかったりですが)、いつまでも引っかかっているのは、どこかに間違いがあるのかと思いました。許すためのコツがあったら教えてください。
(読者Wさんからの質問)
自分を許すコツをつかむ
Wさん、身近な人の中に許せない人がいるのは辛いですね。きっと顔を合わせることも多いのでしょうから、その人のことを忘れることも難しそうですね。その人と顔を合わせると、態度に出さないつもりでも無意識に表情や口の利き方が変わってしまうものですよね。そんな自分を「どうしてもっとうまくやれないのか」とクヨクヨしているのではありませんか。
相手への「許せない気持ち」と、自分への「許せない気持ち」が合体して、「許せない」という気持ちが大きくなっているのかもしれません。
そこで、コツについてです!
まず自分を許すこと。
「いいのよ~、コレコレのことがあるから ぎこちない態度になっても仕方がないよ。そんなことはふつう、ふつう」
「いいの、いいの、そのうち自然体でいられるようになれるから」
「私は私のやるべきことはちゃんとやっているから、大丈夫」
と、まずは自分を「許すこと」です。実践をくり返し、このコツをつかんでください。相手へのマイナス感情と、自分に対する感情が「掛け算」になってしまわないようにすることが大切。
そして、自分の気持ちを認めることです。
「私はあの人を嫌いなのよね。だってコレコレのことがあったから
憎んでいないふりをして、自分の気持ちをごまかしていると、いつまでも心は晴れません。周りの人には「何もないふり」をするのは賢い態度でも、自分にはごまかさないで、しっかり受け止め、共感することです。
いきなり、相手を許そうと思うと、感情がゴチャゴチャと絡まって
その間、相手に意識を向け過ぎない努力をします。そして相手を「許さなきゃ」、と思うことはしばらく棚上げします。もしも相手のことが頭に浮かんだら、さっと切り替えます。
これらを実践していると、自然にできるようになり、態度もギクシャクしなくなってきます。
「ほめ日記」は、この事象にとらわれず、「10のほめポイント
そのうち気がつくと、許すとか許せないとかいう感情が湧かなくなってくると思います。少々湧いてきても「いいの、いいの」と自分に言っているうちに、相手の方もあなたに対して好意的になってくると思いますよ。もしも好意的でないにしても「普通」なら良しとしましょう。
あなたも相手には相手の言い分があるのだと、受け止められるようになって、心が軽くなると思います。そのときは「人に寛容になってきたね。スゴイ成長だよ!」と、ほめてみましょう。
- image by:unsplash.com
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。