物のレイアウトはどう決める?
配置シミュレーションは便利
コンセントの位置確認は必須です。コンセントの位置を確認しながら家具や家電のレイアウトを考えましょう。
家具は安い買い物ではありませんよね。そこで最近は、スマホなどでも家具配置ができるシミュレーションアプリや、無印良品やニトリ、IKEA、LOWYA、カリモク家具など家具メーカーの公式サイトから家具の配置シミュレーションができるようになっています。
慎重にじっくり決めたいかたにはおすすめです。
部屋に入ったときの見え方も意識する
物のなかには、小物類などごちゃごちゃして見える物もあったりします。このような物が視界に入ると散らかった印象を与えがちです。
ごちゃごちゃして見えそうな物は部屋に入った瞬間に視界に入らないような配置を作るだけでもすっきりとした印象になります。
同棲では物の場所の情報共有は必須!
同棲をしているとよく聞こえてくるのが、「物の置き場所問題」です。
自分は物の居場所が分かっていても、相手はどこにあるのかを知らなかったり、相手が使った物を元に戻してくれないことで言い争いになるケースもよくあります。
一人暮らしと違い第三者と一緒に暮らす場合、同棲相手と共有で使う物はたくさんあります。
一人暮らしでも物の置き場所を決めることは必須ですが、同棲では物の置き場所を決めることに加え、収納ラベルを貼って物の場所が一目で分かるようにしておくと情報の共有になります。また、使った物も戻してくれやすくなりますよ。
収納ラベルについては次回詳しくご紹介します。あわせてチェックしてみてくださいね!
おしゃれな部屋を作るには…
今回は、初めての一人暮らしや同棲でも困らないコツをご紹介しました。
どのような暮らしをしたいかという明確なイメージを持ってから、家具や家電選び、おしゃれな部屋を作っていきましょう。
また、どんなに部屋がおしゃれでも物が使いづらければ快適とは言えません。物の収納場所を決める際は、使いやすいか?取り出しやすいか?片づけやすいか?を意識して収納場所を決めてみてくださいね。
- image by:Tooykrub/Shutterstock.com
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。