頭皮のフケの原因は…
結構悩んでいる人が多い「頭皮のフケ」。でも、「髪の毛にフケがある」なんていうと、清潔感がないように思われてしまうかもしれない…と相談するのを躊躇ってしまう人もいます。
でも決して不清潔だからフケが出るわけではないんです。フケにはいろんな原因があるので、詳しくご説明していこうと思います。
フケには2種類あります。乾性のものと脂性のものです。
乾性のフケ
乾性のフケはパラパラしています。頭皮が乾燥している、頭皮がダメージを受けている、アレルギーなどが原因として考えられます。
頭皮が乾燥してしまう原因として初めに考えられるのは、「シャンプーのしすぎ」です。フケが気になるからといって、シャンプーを何度もしていると、必要な皮脂まで洗い流されてしまい、さらに乾燥が悪化してしまいます。
ほかに考えられるのは、「脱脂性の強いシャンプーを使っている」ということです。強力なシャンプーは皮脂を落としすぎてしまい、これも乾燥の原因になってしまいます。
また、過度なブラッシングをしたり、かゆいときに爪を立てて引っ掻いてしまったりすると、頭皮がダメージを受けることになるので注意が必要です。
脂性のフケ
脂性のフケは皮脂や菌の増殖が原因で、ベタベタして湿っています。皮脂の分泌が多すぎたり、マラセチア菌によって頭皮が炎症を起こしたりすると、フケが出てしまいます。
この脂性のフケの対策のひとつに、「頭皮マッサージ」があります。頭皮が凝り固まるとターンオーバーがきちんとできなくなるので、シャンプーをするときに一緒にやってみましょう。
わたしはパナソニックの「頭皮エステ」という電動の皮脂洗浄ブラシを使っています。自分の手でマッサージをしていると、どうしても疲れてしまうのでとても便利です。
頭皮は顔ともつながっているので、頭皮が固まっていると、顔のシワなどを引き起こしたりもします。毎日のシャンプーにマッサージを組み込んでみてください。
規則正しい生活を!
また、規則正しい生活をすることも大切です。
結局いつもこれに尽きるのですが、やはり人間の基盤となる部分なので、自分の生活をしっかりと見つめ直してみてください。
脂っこいものを食べすぎないこと、良質なタンパク質を摂取すること、きちんと睡眠時間を取ることなどが、フケ対策にも有効です。
ぜひ試してみてくださいね。
メルマガ『美容ズカイストあつこの「魅力を引き出すロジカルマジック!」~徹底図解ユニセックス版~』では、読者のみなさんからの相談にお答えしながら、美容や身だしなみについてのお悩み解決法をロジカルに解説しています。初月無料ですので、ぜひご登録ください。
- image by:Unsplash
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。