シンデレラフィット例
ここからはシンデレラフィットフィットの収納例です。
こちらは、キッチンの背面部分の収納がシンデレラフィットした例。ティッシュケースや100均のふた付きケースがキレイに収まりました。
隙間が生まれないので、余計なモノが入り込む隙がなくなるのがわかります。
キッチンカウンターに食器などを収納した例です。トトノという収納用品ですべて統一しています。
同じブランドはサイズ違いの収納用品でもうまく組み合わせられるように作られている場合もあるので、シンデレラフィットが作りやすくなります。カラーも同じなので、統一感のある収納空間になりますね。
こちらも収納ボックスやごみ袋ケースがフィットされています。引出しを開けたとき、どこに何が収まっているかが一目で分かるのが理想系です。
こちらは我が家の洗面所のストック収納。入れたいモノを決めて、しっかりとサイズ計測、ファイルボックスを6個並べたらキレイにシンデレラフィットしました。
引出しのなかの文房具入れの収納をシンデレラフィット。ラベル以外すべて100均で揃えた収納例です。
手前の細長いケースはふた付きケースを活用。マジックが入っている方はフタを使っています。
モノの置き場所を決めて見える化すれば、使ったあとに元にあった場所に戻すことができます。
ひざ掛けも気持ちよくシンデレラフィット。こちらは畳み方次第でかんたんにシンデレラフィットさせることができますね。
最後に、引出しタイプのキッチンに収納ボックスを入れてシンデレラフィットさせた例です。
収納用品は同じブランドなのでパズルのように組み合わせながら連結させて収納しました。
シンデレラフィットを最優先するのではなく…
シンデレラフィットは、キレイに収まったときの気持ちよさや隙間にモノが入り込まないメリットがありますが、収納用品を入れる場合、少しの計測ミスで収まらないということが起こったり、ジャストサイズに収めるための収納用品を探しだす必要もあり、難易度は高めの収納になります。
シンデレラフィットを最優先するのではなく、取り出しやく・戻しやすいという使いやすさを重視し、結果シンデレラフィットしたという流れがよいでしょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。
- image by:岩佐
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。