ケアマネージャーとの付き合いで大切なのは「情報共有すること」
では、次に担当のケアマネージャーとの付き合いをスムーズにするためには、どうすればいいのでしょうか。
私がこれまで、2人のケアマネージャーと接して感じたのは、しっかりと情報を共有し、困ったことがあったらすぐに相談することが大切だということです。
私は、母を担当してくれているケアマネージャーには、困ったことがあったときは必ず連絡を取るようにしています。
ケアマネージャーも、私が一人っ子でほかに頼れる人がいないことを知っているので、親身にアドバイスや改善策を提案してくれます。
「こんなことで連絡していいのかな?」と遠慮せず、気になることはなんでも相談するようにしましょう。
利用者とご家族の置かれている状況をケアマネージャーに把握してもらうことは、適切なケアプランを作成してもらうためにも必要なこと。
悩みや今後の介護生活での要望などを詳細に伝え、最善のケアプランを検討してもらいましょう。
ケアマネージャーは変更できる?合わないと思ったらまずは相談を!
担当のケアマネージャーとどうしても合わないと感じたら、変更することは可能です。
たとえば、連絡が取りづらかったり、こちらの要望に対して対応が遅かったり…少しでも、いまの担当者に不安を感じるときは、同じ居宅介護支援事業所に変更希望を申し出るのがよいでしょう。
また、居宅介護支援事業所そのものを別のところに変更することも可能です。
しかし、「ケアマネージャーを変更したい」と言いにくい方も少なからずいるでしょう。
そんなときは、地域の包括支援センターや市町村の介護保険課に相談することもできます。
また、ケアマネージャーや居宅介護支援事業所を変更しても利用中の介護サービスは引き続き継続できるようになっています。