by them(バイゼム)あなたの声に共感する

寝ないと、と焦るほど眠れない…社会人500人に聞いた「寝つきが悪い夜」に効果的だった8つのこと

1つ星3 件
いいね!

突然ですが、あなたは「眠れない日」はありますか?

あしたからまた1週間始まる休日の夜、大事なプレゼンがある前日の夜、人間関係に悩んでいる夜…「あした仕事に行くのが嫌だな」と感じて眠れなくなる人も多いようです。

株式会社R&Gが社会人の男女500人を対象に実施したアンケートによると、週1~2回以上の人が全体の7割以上にのぼり、また「ほぼ毎日」と答えた人も14.2%いて、睡眠に深刻な悩みを抱えている人も多いことがわかります。

きょうは同アンケートをもとに、眠れなくなる原因や眠れないときに効果的なことなどをご紹介します。

関連記事
>>>東京都の「パートナーシップ」を申請して、もうすぐ1年。LGBTQ当事者がいま思うこと

眠れなくなる原因は?

image by:Shutterstock

5位.昼寝してしまった(19人)

「日中に仮眠をとりすぎた」(30代/女性)
「変な時間に昼寝をしてしまって」(30代/女性)

適度な昼寝は「パワーナップ」などとも言われ、午後に行う仕事の効率を高めるとされます。しかし昼寝をしすぎると、夜に眠たくなりません。

夜きちんと寝るためには、「14時までに短時間(20分まで)」の昼寝にとどめておくのがおすすめです。

4位.スマホ・パソコンの見過ぎ(33人)

「寝る前にスマホをいじってしまうから(40代/男性)
「寝る前までパソコン作業をやっていること」(60代以上/男性)

寝る前にスマホやパソコンの画面は見ないほうがいいと知りつつも、どうしても手が伸びてしまう人も多いのではないでしょうか。

とくにスマホは目覚まし時計代わりとして枕元に置いておく人も多いため、触りやすい位置にある点も注意が必要です。

3位.生活リズムの乱れ(58人)

「残業で不規則な生活になったこと」(30代/女性)
「仕事の時間帯が曜日で違うので、日によって就寝時間と起床時間がバラバラなせいだと思う」(50代/女性)

交代制・シフト制勤務や残業が多い仕事だと、生活リズムが乱れやすくなってしまいます。また休日の寝だめも、生活リズムを崩してしまいます。

体内のリズムと生活のリズムがうまく合わないと、眠りにくくなってしまうようです。

2位.音が気になる(62人)

「夜勤の夫が帰ってきた音で起きてしまう」(30代/女性)
「隣の部屋がうるさい」(40代/男性)
「夫のいびき」(50代/女性)

外部からの騒音でなかなか寝つけない人もいれば、家族のたてる物音が気になるという人もいました。

「夜勤がある」などで家族と生活リズムが合わない場合には、家庭内でも音の問題が起こりやすいですね。

またストレスを受けていたり、寝る前にスマホをいじっていたりして交感神経が優位になっている場合、小さな音にも反応しやすくなってしまいます。

1位.仕事や家庭でのストレス(298人)

「仕事のトラブルが続いていたり人間関係に悩んでいたりすると、考えすぎて眠れなくなってしまいます」(30代/女性)
「家族と喧嘩してもやもやしてるとき」(40代/男性)
「仕事のプレッシャーと、今後の生活に関する不安」(50代/男性)

「職場でのトラブルや人間関係」「締め切りが迫っている仕事」「将来への不安」などがストレスになっている人が多いようです。

仕事・家庭でのトラブルなど、いま目の前にあるストレスだけではなく、漠然と将来が不安という回答が多かったのも印象的でした。

ストレスがあると、なかなか寝付けません。眠れたとしても、「すぐ起きてしまう」「ぐっすり眠った感じがしない」という人も多いのではないでしょうか。

眠れなくなる原因の圧倒的1位は「仕事や家庭でのストレス(298人)」で、全体の6割を占めました。ストレスが、睡眠に困難を抱える大きな要因だとわかりますね。

ストレス以外の要因も挙げられましたが、ストレスがあるために「感覚が過敏になり、音が気になる」「現実逃避でスマホに没頭する」といった面もあるのではないでしょうか。

眠れないときにすることは?

image by:Shutterstock

8位.呼吸を意識する(22人)

「数秒息を止めて、数秒かけて吐くなど呼吸を意識する」(30代/女性)
「ゆっくりと深呼吸をする」(50代/女性)

眠れないときには、リラックスした姿勢で呼吸を整えてみる人もいました。

リラックスするためには、腹式呼吸を意識するのもよいかもしれません。

7位.ストレッチ・マッサージする(24人)

「ストレッチやセルフマッサージをして、体をリラックスさせる」(40代/女性)
「耳の後ろに不眠に効くツボがあると本で読んだので、マッサージします」(40代/女性)

軽くストレッチをして心身をリラックスさせ、眠りにつこうとしている人もいました。

身体があたたまるので、冷えが辛くて寝られない人にとっても効果がありそうですね。

手軽にできるストレッチやツボ押しを知っておくと、眠れないときに使えるでしょう。

6位 考え事をする(26人)

「仕事の悩みで眠れなくなることがたまにある。考え出すとますます眠れなくなるので、ほかのことを考える」(40代/男性)
「楽しいこと、大笑いした記憶を振り返る」(60代以上/女性)

仕事や人間関係などストレスになっていることを考えるのではなく、楽しいことを考えている人が多いようです。

「次の休日に何をするか考える」「物語をつくる」など、考えを巡らせているうちに、いつの間にか寝ているという人もいます。

嫌なことを考えすぎて寝られない人にとっては、ひとつの選択肢といえそうですね。

5位.本やマンガを読む(37人)

「一度ベッドから出て、眠くなる限界まで、哲学書などの難しい本を読む」(20代/女性)
「小説を読む」(30代/男性)
「つまらない、もしくは難しい文章を読む」(40代/女性)

読みなれた好きな本を読むことで、リラックスできて眠りにつけることもあります。

また、あえて興味のない本を読み、眠気を誘うという人もいました。

ベッドは寝るための場所と習慣づけたい人は、一度ベッドから離れて読書するのがおすすめです。

4位.無理に寝ようとしない(47人)

「無理に寝ようとせずに、もう寝ないでおこうと諦める」(30代/女性)
「どうしても眠れなければ、思い切って寝るのをやめ、起きて普通に活動する」(40代/男性)

「早く寝ないと!」と自分にプレッシャーをかけてしまうと、余計に眠れないこともありますよね。

またプレッシャーが強くなることで、次の日も「きょうは眠れるかな」と考えて不安になってしまいます。

そのため「きょう眠れなかったら、あしたの昼寝などでカバーすればいい」と考え、無理に寝ようとしない人も。

「起きて朝活してしまう」という回答もありました。

3位.音楽・ラジオを聞く(74人)

「リラックスできる音楽を聴く(20代/女性)
「睡眠によいと言われている音楽を聴く」(30代/女性)
「寝ながらラジオや音楽を聴く」(40代/男性)

歌詞のない落ち着いた音楽を聴くと、リラックスして眠くなってくることもあります。

周囲の音にマスキング効果のある音をかぶせることで、騒音から受けるストレスが軽減される可能性も。

ただ寝ている間中ずっと音楽が流れていると睡眠が浅くなる可能性もあるので、タイマーなどで停止するようにしておきましょう。

2位 じっとしている(102人)

「眠れなくてもいいから、頭を休めようと目を閉じてぼーっとしています。何も考えません」(30代/女性)
「ひたすら目をつむって、何も考えないようにする」(40代/女性)

眠れなくても、横になったまま目を閉じてじっとしている人も多いとわかりました。

ただじっとしていることでストレスの原因になっている考え事が浮かんだり、焦ってイライラしてしまう場合は、一度布団を離れたほうがいいことも。

そのため「しばらくじっとしていて、どうしても眠れそうになければベッドから出る」という人もいました。

1位.スマホ・パソコンを触る(157人)

「だめとわかっていても、眠たくなるまでスマホを見てしまいます」(30代/女性)
「スマホで動画を見るなどして、気にしないようにしてやり過ごす。気にしすぎたら余計に寝れなくなるタイプだから」(40代/女性)
「いったん寝るのを諦め、スマホでネットサーフィンをします」(50代/男性)

眠れないときはいったん寝るのを諦めて、スマホで動画を見たりゲームをしたりする人が多いとわかりました。

眠れないときに「いま何時だろう」とスマホの画面で時間を確認して、そのままSNSなどを閲覧してしまう人もいるのではないでしょうか。

スマホを見ながら寝落ちする人もいましたが、スマホをいじりながら眠りにつけたとしても、眠りは浅いかもしれません…。

よく眠るために効果的だったこと

image by:Shutterstock

8位.薬やサプリの利用(26人)

「寝る前にリラックス効果のあるサプリメントを飲む」(40代/女性)
「睡眠導入剤の服用」(50代/男性)

「睡眠薬(睡眠導入剤)」「睡眠改善薬」のほか、「漢方」「睡眠改善用のサプリメント」を使っている人もいました。

慢性的に不眠が続いているなら、病院の受診も検討しましょう。

市販の睡眠改善薬と病院で処方される睡眠薬(睡眠導入剤)は別物で、効果にも違いがあります。

7位.リラックスできる音楽(27人)

「ウクレレ音楽を流す」(20代/女性)
「ASMRのような好きな音だけを聞いていると、寝られるようになります」(30代/女性)

「ヒーリング音楽」「寝る前用の音楽」として紹介されている音源も多いですね。

音楽ではなくYouTubeなどで人気の「ASMR」を聴いている人も。ASMRでは、お菓子などを食べる動画が人気でした。

また、雨音などの自然音や物を削る音などの効果音もASMRに含まれます。

6位.カフェインを控えめにする(33人)

「寝る前にカフェインをとらない」(40代/男性)
「コーヒーは午後3時までに飲む」(50代/女性)

「コーヒー大好き」という人が、まったくカフェインをとらないのはなかなか難しいもの。せめて夕方以降はカフェインを控えるのがおすすめです。

飲み方も「ミルク多めにして、コーヒーの量を減らす」「デカフェのコーヒーを試す」などの工夫ができます。

コーヒーは1日1~2杯だけにして、残りはコーヒーよりもカフェインが少ない紅茶や緑茶に切り替えてみるのもおすすめです。

カフェインを摂りすぎている自覚がある人は、少し工夫してみてはいかがでしょうか。

5位.お風呂の入り方を工夫(52人)

「寝る2時間くらい前にシャワー、お風呂に入る」(30代/男性)
「夕食を早めにして、入浴剤を入れた湯船にゆっくり入るとスムーズに寝られる」(30代/女性)
「ゆっくり湯船に入ると、リラックスして眠くなります」(50代/女性)

お風呂には、リラックス効果や深部体温をいったん上げる効果が期待できます。

就寝1時間半くらい前に、39度~40度のお湯に10分~15分くらいゆっくり浸かるのがよいとされていますよ。

普段はシャワーだけで済ますことが多い人も、ゆっくり湯船に浸かってみてはいかがでしょうか。

4位.リラックスできる飲み物(58人)

「寝る前にカモミールティーを飲む」(30代/女性)
「白湯を飲む」(30代/男性)
「寝る前に温かい牛乳を飲むと、睡眠の質が上がるように感じます」(40代/女性)

具体的には「白湯」「ホットミルク」「ハーブティー」「ココア」などが挙げられ、ほとんどが温かい飲み物でした。

ただし就寝直前に味のついたドリンクを飲むと、飲んだあとに歯磨きする必要があり、歯磨きが刺激になって目が覚めるというケースも。

そのため就寝1時間前までには、ドリンクの摂取と歯磨きを済ませておくのがおすすめです。

3位.寝る前にストレッチする(64人)

「寝る前にストレッチして体をほぐす」(30代/女性)
「YouTubeなどで、寝る前にするとよいストレッチやヨガをすると気持ちよく眠れます」(40代/女性)

YouTubeやWebサイトなどでは、寝る前におすすめのストレッチや快眠ストレッチが数多く紹介されています。

ぜひ検索して、取り入れてみてはいかがでしょうか?

2位.寝る前にスマホ・パソコンを触らない(65人)

「寝る前は、携帯やパソコンを見ないようにする」(20代/男性)
「寝る前はスマホから離れる」(40代/男性)

「寝る前はスマホを見ないように」とよく言われますね。実際にやってみて、効果を感じたという人も多くなりました。

ただ、見てはダメだとわかっていてもどうしてもみてしまう人も多いでしょう。

スマホを見ないための工夫としては、「アイマスクして寝る」「スマホを目覚まし代わりにせず、寝室やベッドから離れた場所で充電する」などがあります。

1位.運動して体を疲れさせる(74人)

「20分程度でいいのでランニングを行うと、夜よく眠れるようになりました」(20代/女性)
「仕事が終わってから、1時間ほどキツめの運動をします。体を疲れさせた状態でご飯を食べお風呂に入ると、眠れることが増えました」(30代/女性)
「仕事が終わってからウォーキングなどの軽い運動をすると、よく眠れます」(40代/男性)

「よく眠れるようになった」と感じる運動の強度や時間は人によってさまざま。体力や使える時間によっても、できることは変わるでしょう。

適度な運動は、ストレスで寝られない人にも効果が期待できそうですね。

ただし寝る前の激しい運動は体を覚醒させてしまい、寝つきが悪化する可能性があります。運動は、寝る3時間前までが理想的です。

夜は、できるだけリラックスを

image by:Shutterstock

仕事のストレスなどで、週1日以上「なかなか眠れない」と感じている社会人は多数。

眠れないときには、ますます目が冴えてしまうと知りつつも、スマホやパソコンを見てしまう人も多くなりました。

無理に寝ようとして自分にプレッシャーをかけるのは逆効果かもしれませんが、いったん諦めて起きるにしても、スマホは避けたほうがいいでしょう。

おすすめなのは、「適度な運動」や「お風呂」など。ただ運動やお風呂のやり方や時間帯によっては、寝付きにくくなってしまうこともあります。

就寝前に激しい運動をしたり暑すぎるお風呂に入ったりするのは避け、夜はできるだけリラックスして過ごせるようにしましょう。

  • image by:PhotoAC
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
  • ※本記事は個人の特定を避けるため、一部情報にフィクションがあります。
いま読まれてます
1つ星3 件
いいね!
by
by them 編集部

誰かに話したいけど話せなかった心のなかのモヤモヤがかたちになって、読めば少し、気持ちが軽くなる。
「by them(バイゼム)」はそんなWebマガジンです。

前の記事:子どもが友達と遊ぶときに「おやつ」と「何」を持たせる?親の非常識がバレる“隠れマナー”調査
: Attention

read more

#LGBTQ#コラム 東京都の「パートナーシップ」を申請して、もうすぐ1年。LGBTQ当事者がいま思うこと by Ryota@HSPアドバイザー
#コラム#親と子 「介護職員の高齢化」が利用者に与える影響は?利用者家族が感じたメリットと課題 by Ryota@HSPアドバイザー
#コラム 花粉症に効果的と噂の「舌下免疫療法」ぶっちゃけどう?実際に1年続けてみたら… by Ryota@HSPアドバイザー
#コラム#ママ友 ママ友は無理に作らなくて大丈夫?2児の母に聞いた「適切な付き合い方」 by Ryota@HSPアドバイザー
#コラム 「その気」はいつ生まれるの?レスになってしまったときの効果的な対処法 by Ryota@HSPアドバイザー
#コラム#育児 仕事と育児の両立で精一杯…2児のワーママが「自分の時間」を楽しめるようになるまで by Ryota@HSPアドバイザー

! trending topics

#カルチャー#デート 韓国旅行を思いっきり満喫したい!在韓日本人に聞いた「定番デートプラン」 by haeri
#コラム#出産 まさかの「緊急帝王切開」に…出産が怖いわたしのドタバタ出産体験談 by 塩辛いか乃
#ライフ SNSで大バズ中!1枚で冷蔵・冷凍保存も、湯煎・レンジ加熱もできる「魔法の保存袋」 by きた村
official mail magazine
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録 の最新記事が不定期に届きます
紅葉の屏風に、懐かしいあの作品との再会…非日常が味わえる「11月開催中イベント」5選 ハロウィンが終わり、12月のクリスマスまで特にイベントごとはないかも…と思っていませんか?いえいえ、11月の...
by

by 横山すじこ

やっぱり、ピタッとした服?女性129名に聞いた「着ているピラティスウェア」アンケート 「ピラティスを受けたいけどピタッとした服装が恥ずかしい…」「できればいま持っている服で通いたい」「おしゃれな...

by by them 編集部

旬の食材と炊飯器でパパッと作る簡単「炊き込みご飯」レシピ3選 こんにちは。コストコ、業務スーパー、スーパーめぐりが大好き!ブロガー・ライターのバロンママです。 [getP...

by バロンママ

「センスいいね」と思われたい!編集部が厳選した“おしゃれなカタログギフト”5選 結婚祝いや出産祝い、そしてそのお返しは、ついつい百貨店のカタログギフトに頼りがち。 でも、正直どれも似たよう...

by by them 編集部

# How To

#HOW TO #モテ 
異性や同性かかわらず、ひとりの人間として愛されたい。その気持ちを活かすモテの術はどこにある? >> #HOW TO #モテ  の記事一覧を読む
#HOW TO #美容 
自分を愛する、ひとつの方法。めまぐるしく移り変わる美容のイマ。 >> #HOW TO #美容  の記事一覧を読む
#HOW TO #パートナー 
友人、恋人、職場の仲間。他人だからこそ、わかりあいたい。近くて遠いパートナーを、もっともっと愛したい。 >> #HOW TO #パートナー  の記事一覧を読む
#HOW TO #親と子 
理解者で、味方?年齢なんて関係ない。親と子は、近いからこそむずかしい。多種多様な家族の姿から、自分自身を見つけ出す。 >> #HOW TO #親と子  の記事一覧を読む
#HOW TO #結婚 
ひとりがふたりになれば、悩みも解決策もふえるもの。愛しいひととの時間をより心地よく過ごすための知恵と工夫をチェック。 >> #HOW TO #結婚  の記事一覧を読む
#HOW TO #コン活 
出会って、縁を結ぶ。コン活の流行りから、結婚までの道のり。 >> #HOW TO #コン活  の記事一覧を読む
#HOW TO #コスメ 
基本の「キ」から流行まで押さえたい。コスメはいつだって、私たちの味方なんだから。 >> #HOW TO #コスメ  の記事一覧を読む
#HOW TO #ライフ 
晴れの日もあれば、雨の日もある。自分を守り、愛するために必要なきっかけがここにある。 >> #HOW TO #ライフ  の記事一覧を読む
VIEW MORE

- Writer

美容ズカイストあつこ

理工大学で4年生をカットし、飛び級で理工大学院に入学。物事をロジカルに考えるのが得意。かつて敏感肌だったことから、化粧品成分に興味をもつ。また、実験が好きで、化粧品の効果を独自に実験し、検証。

mailmagazine >> 美容ズカイストあつこの記事を読む
Honoka Yamasaki

ライター、ダンサー、purple millennium運営。
Twitter:@honoka_yamasaki

>> Honoka Yamasakiの記事を読む
垣屋美智子

日本生まれ香港育ち。香港で高校を卒業したのち、単身渡米、University of California, Berkeley卒業。主な著書:「使えば増える! お金の法則 ―ワクワクしながら資産づくり」(時事通信社)。主な連載:「使えば増える! お金の法則 ―ワクワクしながら資産づくり」(cakes, 2018年~)

mailmagazine >> 垣屋美智子の記事を読む
朝日美陽

日本大学芸術学部演劇学科演技コース卒業。芸能活動後、セラピストへ転身。登遥 Toyoh spa salon代表(Instagram:@toyohofficial)。女性の働き方・キャリア・LGBTQなどをテーマにフリーライターとして活動中。

>> 朝日美陽の記事を読む
大和まや・ゆうきゆう

精神科医・心理研究家。あらゆるジャンルの心理学を極めた、セクシーな精神科医たち。あやつる心理学のスキルは1000を超える。「ゾクゾクしなければ人生じゃない!」がモットー。趣味は瞑想と妄想。特技はスノーボード。

mailmagazine >> 大和まや・ゆうきゆうの記事を読む
久野浩司

マリッジ・ライフデザインコーチ/オールアバウト恋愛ガイド

カナダ・バンクーバー在住。音楽プロデューサー、留学関連などパラレルワーク実践中。anan、ELLE、BAILAなど女性誌でもコメンテーターとして活躍。

Website / Blog

mailmagazine >> 久野浩司の記事を読む
伊藤 翠

18歳から30歳までの12年間、ホステスとして18,000人以上の男性を接客。移るお店移るお店でNO.1になり、25歳から30歳まで働いたクラブでは小ママとして勤務。ホステスを辞めた後、男性心理と女性心理の違いや基礎心理学などを学び、大好きな彼から1番に選ばれて、その後もずっと愛され続ける女性になるためのHOW TOをメルマガで無料配信しています。

mailmagazine >> 伊藤 翠の記事を読む
VIEW MORE

? Question

気になる質問の「知りたい!」ボタンを押したらby themの専門家が答えてくれるかも?
#モテ  これまで「意味がなかったな」と思う恋愛テクニックはありますか?
1つ星522 件
知りたい!
Answer :
Q
#パートナー #プロポーズ 高校生のころに付き合っていた元彼とヨリを戻して3年。私は結婚したいのですが、まったくそんな話になりません。まわりの友達が結婚していき、正直焦っています。でも、自分から「結婚どうする?」とはなかなかいい出せません。彼から結婚話を切り出させる方法があれば教えてください。
1つ星513 件
知りたい!
Q
#オトナ磨き #ライフ 恋人がいない状況に耐えられず、好きでもない男性と関係を持ったり付き合ってしまう私。そんな自分が本当に嫌いです。どうしたらひとりでいられる自分、シングルの時間を楽しめる自分になれるでしょうか?
1つ星494 件
知りたい!
Q
#オトナ磨き #ライフ 職場の飲み会で泥酔してしまいました。途中から記憶がなく、何をしゃべったか覚えていません。その後、周囲の目線が冷たいような、哀れむようなものに変わりました…。おそらく、表面上は仲良くしている同僚の女性(かわいくて人気がある)に対する嫉妬心丸出しの発言をしたのだと思います。仕事は好きなので辞めたくありません。どうすればよいでしょうか?

1つ星479 件
知りたい!
Answer :
Q
#パートナー #ライフ 彼氏に愛されていることはわかっているのに、どうにも自分に自信が持てなかったり、疑ってしまったりします。気持ちが安定しているときもありますが、その気持ちが長く続かず、占いの結果で自信をなくしたりしてしまいます。ポジティブな気持ちが持続する方法はありますか?また、本当に彼氏から愛されている確信を得るにはどういうところをみていけばよいでしょうか?
1つ星480 件
知りたい!
Answer :
Q
#HOW TO #モテ 私には社内に大好きな人がいるのですが、その人にアピールをしてもなかなか響かず、何とも思ってない数人からアプローチされます。気持ちは嬉しいのですが私が付き合いたいのは彼だけです。彼からアプローチされるにはどうしたらいいでしょう?ほかの人からのメールやアプローチを受けても虚しくなるので、無視してもいいでしょうか?
1つ星459 件
知りたい!
Answer :
Q
#パートナー #結婚 今度、彼のご実家に初めて伺います。ご両親に好印象を与えるための作法などがございましたら教えてください。
1つ星475 件
知りたい!
Answer :
Q
#パートナー #結婚 結婚のタイミングや子どもの有無など、彼と将来に対する価値観が合いません。結婚してもうまくいかないのでしょうか。
1つ星490 件
知りたい!
Q
#オトナ磨き #ライフ 自分で自分のことを「空気が読めない人間だ」と思っています。また変なことを言ってしまうのでは?場を凍りつかせてしまうのでは?と、人付き合いをすること、人と接することが怖くて仕方がありません。どうすればもっと空気を読むことができるようになるのでしょうか?
1つ星484 件
知りたい!
Answer :
Q
#パートナー  彼からのLINEの連絡が遅いです(私もつられて遅くなりました)。このくらいがちょうどいいかと納得しつつ、もしかして面倒なのかなと気になってしまいます。ちなみに付き合う前や付き合いたての頃もそんな感じでした…。
1つ星487 件
知りたい!
Answer :
Q
#デート #パートナー 年下の男性を好きになってしまいました。彼は会社の後輩で、私とは11個、歳の差があります。年下ですが営業成績もよく、私の悩み相談に乗ってくれたことがきっかけで一度だけごはんにいったのですが、そのあと進展がありません。11も上の女性からアプローチされたら迷惑でしょうか?迷惑ではないとしたら、どんなアプローチをされたら、キュンときますか?
1つ星367 件
知りたい!
Answer :
Q
#HOW TO #ライフ 私の夫と子どもはHSP・HSCです。また会社の部下や同僚のなかにもHSPなのではないかと思う繊細な方がいます。彼ら、彼女らと接するうえで気をつけた方がよいことがあれば教えてください。
1つ星283 件
知りたい!
Answer :
Q
#オトナ磨き #パートナー 私はHSPです。すぐに彼氏に依存し、尽くしすぎて「しんどい」と感じる交際をしてしまいます。依存しないための改善方法はありますか?このような相手とならうまくいくのでは、といったアドバイスもいただきたいです。
1つ星307 件
知りたい!
Answer :
Q
#コン活 #失恋 40代のこじらせ女子です。結婚相談所や婚活パーティー、アプリ、合コンなどで出会った男性とデートを重ねててきましたが、30歳のときに円満に別れた元彼が忘れられません。お互い恋人はおらず、連絡はたまに取るのですが、復縁のアドバイスをいただきたいです。
1つ星174 件
知りたい!
Answer :
Q
#コン活 #パートナー 年下の彼と交際2年。人並みに交際してきましたが、「こんなに合う人はいない」と思うほど彼が好きで居心地がよいです。いずれ結婚を…という話は出ており、私たちのペースで少しずつ進んでいる気はするのですが、私が20代後半ということもあり周囲の結婚ラッシュに焦り、不安になる日もあります。
1つ星62 件
知りたい!
Answer :
Q
#HOW TO #コン活 「結婚前に必ず同棲したい」と話していた彼から同棲の話が出ました。このまま良い関係を築きながら「結婚」するための注意点やコツはありますか?また、ズルズル長引いてしまわないか不安なので、その対処法も知りたいです。
1つ星71 件
知りたい!
Answer :
Q
#HOW TO #コン活 30代前半です。結婚願望のないパートナーと別れて婚活を始めたいと思っていたのですが、コロナで出会いがないのでは…と踏みとどまってしまいます。オンラインは少し抵抗があり、別の出会い方を知りたいです。
1つ星62 件
知りたい!
Answer :
Q
#シングル #失恋 ふたりで食事に行ったり、毎日連絡を取り合っているときはすごく積極的な彼。しかしグループでいるときは目も合わず、話しかけてもそっけない態度。「好き避け」されているのか嫌われているのか不安です。攻略法があれば教えてください。
1つ星55 件
知りたい!
Answer :
Q
VIEW MORE