ダイエット中避けるべき飲み物は?

image by:PR TIMES
一方で、ダイエット中に「避けている飲み物」について調査したランキングもチェックしてみましょう。
カロリーゼロ飲料(38人)
カロリー管理も必要なダイエットでは、ゼロカロリーの食べ物や飲み物をつい選んでしまうかたもいるのではないでしょうか?
同ランキングでは第6位に「カロリーゼロ飲料」がランクインしています。
「人工甘味料が多いと聞いた」といった声が寄せられており、“ゼロ”だからと安心せず、成分や飲みすぎには注意が必要だとわかります。
- <選んだ理由>
- 「甘味料が実はめぐりめぐってよく無いと聞いたからです」
- 「カロリーゼロ飲料は味はジュースなので、スナック菓子などが食べたくなってしまい食欲増進してしまうので控えています」
- 「カロリーゼロは人工甘味料が多いと聞く為控えています」
市販の野菜ジュース(65人)

image by:Shutterstock.com
第5位には意外にも「市販の野菜ジュース」がランクインしました。
“野菜”と聞くと一見ダイエット向きの飲み物のようですが、市販のものになると砂糖や塩分が添加されていることが多く、また、ジュースにしてしまうと食物繊維が減少してしまうことにより、満腹感が得られずダイエットには向いていません。
“なんとなく体によさそう”といったイメージに騙されないように。
- <選んだ理由>
- 「糖分が過剰に含まれている飲み物だからです」
- 「100ミリリットルで50カロリー近くするものもあり、とにかく高カロリーだし添加物などで身体にも悪いと思うからです」
- 「少しでも糖質、脂質が入っていると浮腫みの原因になったり、暴食の引き金になるので避けていました」
スポーツドリンク(71人)
ダイエットには運動も大事ですよね。そんな汗をかいた後に…と飲みがちな「スポーツドリンク」ですが、第4位にランクインしています。
運動時のエネルギー補給にはぴったりなドリンクですが、日常的に飲むのはおすすめしません。
不要な糖質を摂取しやすく、血糖値の変動を引き起こしてしまう可能性も。
- <選んだ理由>
- 「糖分 脂質 カロリーが高いからです」
- 「飲みやすいけどたくさん砂糖が入っているから」
- 「スポーツドリンクは糖分が多すぎるときいたので…」
カフェラテ(75人)
「ダイエットに適している飲み物ランキング」ではブラックコーヒーが第4位にランクインしていましたが、一方で、第3位には「カフェラテ」がランクインしています。
カフェラテにはミルクに加え、シロップや人工甘味料を使用しているものもあるためカロリーが高い商品が多いです。
実際に、「飲み続けたら太った」と回答しているかたもいるので、ダイエット中にカフェラテを飲むのは控えたほうがよいでしょう。
- <選んだ理由>
- 「あきらかに砂糖が多そうなものは体に良くないし太りそうなので飲みません」
- 「元々好きで飲み続けた結果太ったから」
- 「砂糖のたくさん入ったカフェラテやコーヒーは避け、飲むならブラックにしています」
アルコール(79人)
やはりダイエット中に「アルコール」を控えるかたが多いことが明らかになりました。
アルコールはカロリーが高いことに加え、脂肪燃焼の抑制といった体内での代謝に影響を与えるようです。
また、アルコールと一緒におつまみも食べてしまうと、摂取カロリーがさらに増加。飲み会後に体重が増えていた…そんな経験を持つ人も多く、習慣化は要注意です。
※参照:社会福祉法人 保健事業部
- <選んだ理由>
- 「摂取量が増えてむくんでしまうから」
- 「アルコールは太るし浮腫むので飲みません」
- 「特にアルコールはそれに付随するおつまみでカロリーをとりそうだから」
ジュース(169人)

image by:Bohbeh creations/Shutterstock.com
圧倒的な1位は、「ジュース」でした。果糖たっぷりの飲み物は、血糖値の急上昇を引き起こしやすくなります。
また、インスリンの分泌が活発になることで、脂肪の蓄積が促進される可能性も。
ついつい飲みたくなるジュースですが、無意識のうちにカロリーオーバーになる原因とされているため注意が必要です。
- <選んだ理由>
- 「なるべく甘い飲み物は避けるようにしていました」
- 「甘いジュースなどは、もっと飲みたくなったり依存性があるので太りやすいこともあり、飲まないようにしています」
- 「糖分が高すぎるのでできるだけ避けます」