「食事には気をつけているのに、なぜか体重が減らない…」
そんな悩みを抱える方にこそ見直してほしいのが「飲み物」について。
一見ダイエットにはあまり影響を及ばなそうに思えますが、実はカフェラテやジュースなど、ダイエットを妨げる落とし穴になっていることもあるようです。
今回、the SILK編集部では200名の女性を対象にアンケート調査を実施し、「ダイエット中に選ばれている飲み物・避けられている飲み物」を徹底的に分析しました。
さらに、飲み物を選ぶ際のポイントや、水分補給で意識すべきことも、調査結果から明らかになりました。
97%のかたが「飲み物選びを意識している」と回答

image by:PR TIMES
「ダイエット中の飲み物は意識して選びますか?」と聞いた調査結果によると、なんと97%のかたが「飲み物選びを意識している」ことがわかりました。
この結果から、多くのかたのダイエットに対する意識の高さ、飲み物選びによるダイエット効果への期待がうかがえます。
また、ダイエット中の飲み物選びを意識している理由を聞いてみると、以下のような回答が挙がりました。
- カロリーを抑えたい
- 糖分を避けたい
- 健康を意識している
- 無意識のカロリー摂取を防ぐため
ダイエット中は、飲み物から摂取されるカロリーや糖質も極力避けるように意識しているかたが多いようです。
そして、実際に飲み物を変えたことでダイエットの効果を感じたというかたが全体の66%にのぼります。
飲み物を変えたことで実際に感じた効果として、以下のような声が届いています。
- 体重が減った
- むくみが改善された
- 便通が良くなった
- 肌の調子が良くなった
そのほかにも、「甘い飲み物への欲求が減った」という回答もあり、意識的に無糖の飲み物に切り替えているようです。
実際に、摂取カロリーの削減や代謝の向上を実感しているかたがいると明らかになっています。

image by:PR TIMES
また、「飲み物を変えただけで体重が減った経験はありますか?」と聞いた調査では、「いいえ」と回答したかたが65%に達しているものの、「はい」と回答したかたは35%で、約3人に1人が「飲み物を変えただけで体重が減った」経験をしていることがわかりました。
ダイエット中は食事や運動ばかりに意識しがちですが、飲み物選びの習慣を変えていくのも大事ですね。
ダイエット中はなにを飲むべき?

image by:PR TIMES
調査結果によって、多くのかたがダイエット中の飲み物へ意識が高いことがわかりましたが、実際にはどのような飲み物を飲んでいるのでしょうか?
「ダイエット中によく飲む」と回答が多かった飲み物を、ランキング順にご紹介します。
ピュアココア(5人)
少数ながら支持されたのが、砂糖・乳脂肪不使用の「ピュアココア」です。
一見ダイエットには不向きそうなココアでも、砂糖・乳脂肪不使用のものを選べば、心の栄養としても、甘さ控えめの飲み物がほしいときにも重宝されます。
- <選んだ理由>
- 「糖質・脂質が入っていないため」
- 「とにかく、無糖を意識するため」
スムージー(9人)
健康ドリンクとして流行にもなった「スムージー」はやはりダイエット中の飲み物として最適のようです。
手作りすれば砂糖や添加物を避けられ、ダイエット中でも満足感のある朝食になります。
- <選んだ理由>
- 「空腹感が多少解消されるので、夜起きて何か食べたくなったり間食したくなったら、効果がありました」
- 「ビタミンも取れて自分の好きなフルーツや野菜を入れて簡単な朝ごはんやおやつになるからです」
- 「砂糖を入れなければ、健康的なお菓子代わりになって満足感も得られるから」
プロテイン(16人)

image by:Shutterstock.com
「置き換えダイエット」として、多くのかたがダイエットに取り入れているのが「プロテイン」です。
適切なタイミングで摂取すれば、栄養補給と空腹対策を同時にカバーできるのでおすすめです。
- <選んだ理由>
- 「プロテインはお腹に溜まりやすいので置き換えとして飲んでいました」
- 「腹持ちがよく、朝ごはん代わりになりつつも摂取カロリーが抑えられたから」
- 「置き換えダイエットとしての利用と、どうしても空腹と甘味ほしさが強いときに飲んでいました。プロテインは腹持ちも多少良いのでダイエット中は時々利用しています」
トマトジュース(18人)
リコピンやビタミンCといった栄養素が含まれている「トマトジュース」も人気のようです。
低カロリーかつ栄養価も高いため、朝食代わりや間食の代替にもよいのだとか。
- <選んだ理由>
- 「食事の量を減らせるし、間食代わりにもなりました」
- 「トマトジュースは低カロリーで栄養も高そうだから」
- 「トマトジュースを毎日コップ一杯飲んだら、むくみが減ったのでおすすめです」
無調整豆乳(20人)
大豆の栄養を丸ごと取れる「無調整豆乳」も、健康志向の女性から高評価を集めています。
美容とダイエットの両立が叶う一杯で、無調整を選べばより安心していただけます。
- <選んだ理由>
- 「女性に必要な栄養が多く、ヘルシーだから」
- 「豆乳を飲むと満足感が得られてダイエットの空腹が紛れる。無調整なら余計なものも入っていないので安心です」
- 「多く飲んでも太りにくい飲み物だと思うから」
ブラックコーヒー(49人)

image by:Shutterstock.com
ダイエット中でもコーヒーが飲みたいのであれば、甘くない「ブラックコーヒー」がおすすめです。
脂肪燃焼効果が期待されるカフェインも含まれ、飲みすぎに注意すれば頼れる味方になりますよ。
- <選んだ理由>
- 「カロリーが低く、個人的に美味しく飲めるから」
- 「多少の味があるので、飽きがこないし、飲むと疲れがとれるような気がするからです」
- 「ブラックコーヒーを飲むと食欲が落ち着きました」
無糖炭酸水(74人)
「食べ過ぎ防止になる」「腹持ちがいい」と人気だったのが「無糖炭酸水」です。
炭酸ガスが胃腸を刺激し消化を助け、便秘解消にもつながります。
甘味料が含まれていないものの、ダイエット中の口さみしいときにぴったりな選択肢です。
- <選んだ理由>
- 「満腹感があって余計なものを食べなくて済むから」
- 「無糖炭酸水はカロリーもゼロでお腹が膨れていいと思う」
- 「カロリーがないので安心できて、炭酸なので腹持ちが良いですし、間食をしなくなり食べ過ぎ防止になりました」
お茶類(107人)
緑茶・黒豆茶・烏龍茶などの「お茶類」が2位にランクインしました。
カフェインやポリフェノールなど、体にうれしい成分が豊富で、ヘルシー志向の方に選ばれています。
- <選んだ理由>
- 「緑茶の利尿作用が良かったのか、全身のむくみが改善できました」
- 「小豆茶はむくみを取る利尿作用があるし、黒豆茶は女性に良い成分が含まれているからです」
- 「黒烏龍茶を飲んでいたとき、身体の調子が良く体重も少しですが減りました」
水・白湯(170人)

image by:Shutterstock.com
84%ともっとも多くの支持を集めたのは、「水・白湯」でした。
水分補給をこまめに行うことで、老廃物の排出をサポートしたり、代謝を上げる役目も果たしてくれます。
カロリーゼロで体への負担がないので、安心してダイエットに取り入れやすい飲み物です。
- <選んだ理由>
- 「朝は甘いカフェラテ、帰ってきてからも温かいラテとジュースを飲んでましたが、朝は白湯に変えて日中はお茶か水にしたら体重が減りました」
- 「白湯なら体が温まるし胃の調子、腸の調子も良くなりました。その影響か体重も少しずつ減りました」
- 「ミネラルウォーターをこまめに飲んでいたら、代謝が上がって便秘もむくみも防げました」