こんにちは。コストコ、業務スーパー、地元スーパーめぐりが大好き!ブロガー・ライターのバロンママです。
いまだ収束が見えないコロナ禍のなか、「夫婦や家族で会話をすることがリフレッシュになっている」というかたもいるのではないでしょうか。食卓においしい料理とビールがあれば、ますます会話も弾み、楽しいおうち時間を過ごすことができますよね。
そこで今回は、業務スーパーで買える、いま話題の「台湾グルメ」の簡単おいしいレシピを3つご紹介します!業務スーパーでは本格的でおいしい直輸入品を購入することができるんですよ!

image by:バロンママ
ご夫婦で、ご家族で楽しめる食材を選びました。
今回使用する業務スーパー商品はこちらの2点です。

image by:バロンママ
- 薄焼き餅 ほうれん草風味
- 新竹ビーフン

image by:バロンママ
調理した3品の作り方を紹介させていただきますね。
基本の「薄焼き餅」レシピ

image by:バロンママ
- 薄焼き餅 ほうれん草風味 5枚入 360円(税別)
「薄焼き餅」は台湾の屋台ではおなじみのグルメなのだそう。
動画サイトでも台湾の屋台で焼いている様子をたくさん見ることができますよ。パッケージにも、「台湾の屋台でおなじみ」と書かれています。

image by:バロンママ
いただき方は簡単です!「フライパン、もしくはオーブントースターで焼くだけ」調理です。

image by:バロンママ
原材料をみると、「小麦粉、大豆油、ねぎ、ごま、ほうれん草、食塩」のみで、添加物などは一切入っていないという点も安心できますね。

image by:バロンママ
開封すると、くっつかないようにフィルムがしっかりと間に挟んであります。

image by:バロンママ
こちらはシンプルに薄焼き餅をフライパンで焼いただけのもの。
サクッと仕上げるにはコツがあります。

image by:バロンママ
フライパンに凍ったままの薄焼き餅を入れ、弱めの中火でじっくりと、ひっくり返しながら焦げ目がつくまで焼きます。そして焼き上がったらトングなどで、いろいろな方向から挟むようにして空気を含ませるようなイメージでふんわりとさせます。するとまるでクロワッサンのような、パリッとした食感を楽しむことができます。
味はほんのりほうれん草の風味が漂う薄味ですので、塩少々をすることをオススメします。