6歳差の姉弟を育てるママライター、EMIです。昨年の11月に2人目を出産し、現在育休中。
子育て中は、なかなか思うように自分の時間が確保できず、イライラして過ごしているママは多いのではないでしょうか。
私も2人目の育休中ですが、自分の時間を確保するのが難しいと日々感じています。
子育て中に自分の時間を確保するためには、「やりたいこと」と「やらないこと」をリスト化し、スキマ時間をいかに有効活用するかが重要になってきます。
今回は、子育てで自分の時間が確保できないママに時間を有効活用するための方法をご紹介します。
まずは「やりたいこと」をリストアップしておこう!
自分の時間を確保したいママにとって、少しのスキマ時間でも有効活用したいですよね。
子育て中に限られた時間を有効活用するためには、自分のやりたいことを明確にしておくことが大切です。
家事、育児に追われている生活のなかでもスキマ時間にテレビやスマホをダラダラと見てしまうことはありませんか?
ダラダラ過ごすこともリフレッシュの時間と捉えられればいいのですが、後になって「あのとき違うことをすればよかった!無駄な時間を過ごしてしまった!」と後悔してしまう人もいるでしょう。
そうならないためには、事前にやりたいことをリストアップしておくことがおすすめです。
スキルアップのための勉強をしたい、ストレッチをしたいなど…自分のやりたいことを明確にしておくと、スキマ時間ができたときに「ついダラダラして、時間を無駄にしてしまった!」という事態を防いだり、時間を無駄に過ごしていたとしても目的に立ち返ることができるのではないでしょうか。
また、リストアップしたやりたいことに優先順位をつけると、ちょっとしたスキマ時間ができたときに、「やりたいこと」をすぐに実行することができるのでおすすめです。
「やりたいこと」が決まったら「やらないこと」を決めよう!
やりたいことをリストアップしたら、次に自分にとって「無駄だと思う時間」や「時間をかけすぎていること」を整理してみるのがおすすめです。
やりたいことのリスト化と同じように「やらないこと」もリスト化しておくとよいでしょう。
ときには、ダラダラして息抜きするのも必要。ですが、たいていは無駄に過ごしてしまうことが多い気がします。
私が「つい無駄な時間を過ごしてしまったな」と後悔しがちな無駄な時間は以下の通りです。
- SNSを見ている時間
- ママ友のとのグループLINE
- 家事や掃除にかける時間
改めて無駄な時間をリスト化すると、頭のなかを整理することができます。
何気なくスマホでSNSを見ようとしてしまったときも、「この時間は無駄な時間では?この時間をやりたいことに使おう!」と頭の切り替えができるので、ぜひ自分の普段の行動を見直すことから始めましょう。
また、「無駄な時間」とともに1日のなかで時間をかけすぎていることはないか整理してみるこもとおすすめです。
特に家事は終わりがなく、やろうと思えばどこまでも手を掛けられます。
完ぺきにこなそうとすると、いくら時間があっても足りません。
ある程度パートナーの理解も必要ですが、「きょうはこのくらいでいいかな?」と少し手を抜いたり、「この時間は家事はしないで自分のやりたいことをする!」とあらかじめ決めておくのもよいでしょう。
私は、うえの子が学校へ行ってから、したの子がある程度まとまって寝てくれる午前中の時間は、極力家事をしないようにしています。
また、「自分が普段行っている家事を代用できることはないか?」と考えてみることも時間削減に繋がります。
たとえば、買い物はネットスーパーで済ませたり、掃除だったらお掃除ロボット、料理だったら自動調理鍋などの家電うまく活用すると家事の時間を短縮できるので効率的です。
普段の自分の行動を見直し、代用できることは家電などを活用し代用してみましょう。
そうすることで「買い物はしない」「掃除機はかけない」などやらないことが決まっていきます。