育休明けの「壁」を解消するために企業ができることとは?
多くのママたちが育休明けの壁に悩んでいるなか、企業ができることはどのようなことでしょうか。
これは私の個人的な考えになりますが、次のような環境が整えば育休明けの壁を少しでも改善できるのではないかと考えます。
- 出産後も女性がキャリアアップ目指せる環境を整えていること
- 育休中も会社と繋がりをもてるようにすること
- フレキシブルな労働環境や子育て支援制度を充実させること
出産後も女性がキャリアアップ目指せる環境を整えていること
育休復帰後も、女性がキャリアアップを目指せる環境が整っていることで、モチベーションの維持につながります。
子育てをきっかけに、キャリアチェンジする人も少なくありません。私も1人目の妊娠・出産を機に、仕事を変えた経験があります。
出産後は、子どもがいないときのように働くことが難しくなります。出産を機にやりたい仕事ではなく、仕事をセーブして子育てと両立できる仕事に転職する人もいるでしょう。
「子どもを出産する=キャリアの諦め」と感じさせないように、育休復帰後もキャリアアップを目指せる環境を整えていく必要があるのではないでしょうか。
育休中も会社と繋がりをもてるようにすること
長期間職場から離れていると、育休復帰後に会社の方針が変わっているということはよくあること。
私の会社では、育休中でも毎月開催される定例会議にオンラインで参加できます。育休中もある程度会社とつながりを持てる環境にあるのです。
育休中も定期的に会社の会議に参加できれば、会社の状況をその都度確認できます。育休復帰に備えて、ある程度心の準備ができるのではないでしょうか。
フレキシブルな労働環境や子育て支援制度を充実させること
育休明け後は、育児と両立しながら働くことになるため、子どもの病気による急なお休みや早退に対応していく必要があります。
職場に復帰したけど、以前のようには働くことができず、働きにくさを感じるママも少なくないようです。
子どもの体調不良による休みや早退は仕方がないと周囲が理解できていも、それが何回も続くと肩身の狭さを感じることがあります。
自分が仕事を休む分、誰かが自分の仕事をフォローしなければならず、申し訳ない気持ちになることもしばしば…。
職種にもよりますが、在宅勤務やフレックスタイム制など柔軟な働き方ができれば、急な子どもの体調不良にも対応できるのではないでしょうか。
新型コロナウイルスの流行で、一時期在宅勤務を推奨する会社が増えましたが、最近では通常勤務に戻っている会社もあるようです。
柔軟に在宅勤務ができれば、何かあったときに子どもを早く迎えに行きやすいし、子どもが落ち着いたときに自宅で仕事を再開することができるのではないでしょうか。