先輩ママからのアドバイス
同時に驚いたのは、中学受験の特異性。
中学受験は、小学校で教わることだけではサッパリ太刀打ちできない特殊な世界だというのも知りました。
中学受験をするためには、それ専用の進学塾に通い、私立中学に出る内容の勉強をやらなければならないのだとか。世の中に中学受験専用の塾があるということさえ知らなかったわたしは衝撃を受けました。
夕方近くに青の「N」バッグを背負った小学生集団に出くわすことがありましたが、あれが中学受験大手塾の「日能研」だということも初めて知りました。えっ、都会の子って、小学生から電車で塾に通うの?
私立中学なんて存在せず、塾だってろくになかった田舎で育ったわたしには衝撃の事実でした。
関東の大手塾でいうと、サピックス、日能研、四谷大塚が三大塾で、それぞれ特徴があるということも知りました。ですが、これ以上の情報は雑誌で読んでみてもよくわかりません。
誰か経験者の話を聞きたいと思い、誰かいないかなと考えてみると、以前、同じマンションの同級生ママが「お兄ちゃんが中学受験して大変だった」というような話をしていたのを思い出しました。
中学受験は偏差値とかも絡んでくる話なので、ちょっとデリケートで聞きにくいのだけど、どこの学校に行ってるとかはさておき、事情を話して、話を聞かせてもらえないか連絡してみました。
うちの子が少し個性的だという話をしたとき、「うちのお兄ちゃんとちょっと似てるわね」と言っていたので、気になっていたのです。
すると親切に、手取り足取りいろいろ教えてくれました。もともと教育熱心なようで、日々の勉強習慣をつけさせるために努力していたのだけど、お兄ちゃんは勉強が嫌いでなかなか手こずったそう。
塾もまじめにいかなかったりした時期もあったけれど、移った塾の相性がよくて、最終的には希望の学校に合格したということでした。
もともと似た雰囲気の子だということで、紆余曲折あったところまで教えてくれてすごく助かりました。
勉強が嫌いな息子に勉強させたらつぶれちゃうんじゃないかという不安もあったのですが、そんな話も相談でき、相性のよい先生に任せるのがいいと思うとアドバイスをもらいました。
たしかに、なにごとも教わる相手との相性は大事。塾選びの大きなヒントを得られてとても助かりました。
そしてもうひとつ、学校探しはどうしたらよいかということについても、ピンキリでいろんな学校があるから、説明会などに参加してみたり、子どもを連れて文化祭などに行くといいよとのこと。
どこかお勧めはないかと聞いてみると、お子さんが通っている学校の文化祭がちょうど翌月にあるので、行ってみたらどうかと教えてくれました。
息子には、公立の中学と違う雰囲気の学校があるようだからと話し、まずは「私立の中学はどんな感じなのか」を味わうためにその学校の文化祭に行ってみることに。
そもそも中学で文化祭なんてあったっけと思ったのですが、私立中学は生徒によさをアピールする場として文化祭を開催するそう。
受験生も楽しい雰囲気のなかで見学ができるうえに、入試相談や実際の生徒に話を聞くチャンスもあって、よくできた仕組みになっているそう。
ドキドキしながら訪れたその学校では、文化祭がとても盛り上がっていました。
各クラスで企画した催しでそれぞれ呼び込み。ゲームや迷路など、小学生でも楽しめるものがほとんどで、景品として生徒の手作りグッズがもらえたりと、息子も楽しそう。
ちなみに偏差値がどれくらいの学校なのかもよくわからないまま訪れたのですが、どうやらこちらはなかなかの高偏差値校で、ゲームなどは楽しかったけれど、もらえる景品は「合格お守り」みたいな手作り品が多かった気がします。
そのときには気づかなかったのですが、他校も回ってみてなんとなく気づきました(笑)。
そして息子が学校のなかを歩いて感動していたのが、学校内に購買があること。「え、学校にコンビニあるの!?」とお買い物大好きな息子はウキウキしてお菓子だの消しゴムだのを物色し、ゲット。
さらにこちらは広い学食もある学校だったので、なぜかわたしが得意げに「ほら、学校にレストランがあるなんてすごいでしょ?」と言ってみたり、すっかりその気になってしまいました。
こんな素敵なものを見せられたら、そりゃあ「私立中学いいなぁ」となるわけです。
こうして息子もなんとなく乗り気になり、わたしも中学受験についてより前向きに考えるようになりました。
しかし一番の問題は、勉強しない息子が、受験に向けて勉強し、どこかしらの学校の受験を突破できるかどうかというところ。
通える範囲にどんなランクの、どんな学校があるのかもわからないし、息子に合う塾探しもしなくちゃいけない。やることは山積みですが、とにかく塾などを調べて問い合わせしてみようと決意したのでした。
- image by:Shutterstock
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。