楽して痩せたいダイエット法「生活習慣編」
ダイエットは食事だけでなく、日常生活にも工夫を加えることが大切です。運動が苦手な方でも、生活習慣に取り入れやすい方法を実践することで、無理なく消費カロリーを増やし、痩せやすい体を作ることができます。
それでは日常生活に取り入れやすいダイエット習慣を3つご紹介します。
朝起きたら白湯を飲む

image by:PR TIMES
最近ではSNSでもよく見かけますが、「朝起きたら白湯を飲む」こともダイエットに取り入れてみましょう。「基礎代謝を高める」「デトックス効果」の点でおすすめです。
朝起きてすぐコップ一杯の白湯を飲むことで、基礎代謝を高めて体温が上がります。これにより、体が温まり血液循環が良くなり、エネルギー消費が促進されるということ。
また、白湯にはデトックス効果もあるため、腸が活発に動き、老廃物の排出もサポートしてくれますよ。
階段を使ったり軽いストレッチを頻繁にする

image by:PR TIMES
ハードなエキササイズなどはキツすぎるという方でも、「階段を使ったり軽いストレッチを頻繁にする」を行うだけでも「摂取カロリーより消費カロリーを多くする」「基礎代謝を上げる」といった面において効果を感じられるでしょう。
駅ではエスカレーターの代わりに階段を利用したり、デスクワークの合間に軽くストレッチをしてみるなど、日常生活の中でも簡単に取り入れることができます。
日ごろから筋肉を動かすことを意識して、消費カロリーのアップを目指しましょう。
夜は決まった時間にしっかり眠る

image by:PR TIMES
食事の見直しや運動はもちろんですが、「夜は決まった時間にしっかり眠る」というのもダイエットに欠かせない要素です。
定まった睡眠スケジュールを心がけることで、「脂肪燃焼を促すホルモンの分泌」や「食欲をコントロールする」ことにも効果が得られます。
質の高い睡眠を確保することができれば、ストレスによる暴飲暴食なども防ぐことができ、体重の減量にも繋がることでしょう。
楽して痩せたいダイエット法「運動編」
ダイエットをする上で、続かない要因となりやすいのが運動ではないでしょうか。とはいえ、減量したいのであれば運動は取り入れたいところです。
そこで、運動が苦手な人でも簡単にできるエクササイズやストレッチをご紹介します。日常に取り入れることで、無理なく消費カロリーを増やすことができますよ。
家事の合間にできる簡単なエクササイズ

image by:PR TIMES
「家事の合間にできる簡単なエクササイズ」として、立ったままできるスクワットやかかとの上げ下げ運動がおすすめです。
これらは少しの時間で足腰を鍛えることができ、カロリー消費にもつながります。
スクワットを行うことで体幹が鍛えられ、姿勢が美しくなったり腰痛にも変化が見られるでしょう。また、かかとの上げ下げを行えば、血流が改善されむくみ解消や冷え性にも効果的です。
それぞれのエクササイズ方法はこちらはチェック↓
運動 | 方法 |
スクワット |
|
かかとの上げ下げ運動 |
|
デスクワーク中でもできるストレッチ方法

image by:PR TIMES
忘れがちなのが仕事中のエクササイズ。デスクワークをしている間でも簡単にできるストレッチがありますよ。
おすすめのストレッチがこちら↓
- 背筋を伸ばして椅子に座る
- 両肩を耳に近づけるようにゆっくり上げ、数秒間キープ
- 力を抜いて肩を下ろす
- これを10回繰り返す
デスクワーク中に固まりがちな肩の上下運動や首を回すストレッチも、体をほぐし血行を良くするために役立ちます。肩こりや腰痛を予防するだけでなく、消費カロリーを増やすためにも有効です。