こんばんは、復縁アドバイザーの浅海です。
気持ちや言ってることが矛盾している元彼。どのようにコミュニケーションを取ればいいのかわからない、何を考えているのかがわからないという女性からいただいたご質問にお答えします。
メルマガ読者からのご相談
元彼から私のことが「忘れられない」と言われました。「じゃあやり直せばいいじゃない」と言っても、それは違うと言うのです。
元彼には現在「いいな」と思っている女性がいるそうです。相手も元彼のことを意識してるそうです。
「じゃあ告白して付き合えばいいじゃない」と言っても、「私のことが気になって告白までは気持ちが行かない」と言うのです。
どういうことなのかわかりません。
単純に私とその女性との間で気持ちが揺れてるだけなら、今冷却期間を置くのではなくてアプローチしまくったほうが良いのかなと思っています。
(34歳女性 Kさん)
※個人を特定できる内容については一部改変しています
復縁アドバイザー浅海からの回答

image by:Unsplash
ご質問ありがとうございます!確かに彼の発言は混乱しますよね。別れ際の状況もお聞きできればもう少しイメージできるかなと思いました。
現在彼が気になっているその女性が原因で別れに至ったのであれば、距離を置いて彼が白黒つけるのを待ったほうが良いと思います。
なぜなら、彼の中で告白するほど確信が持てておらず、様子見をしているけれどうまく行かなかったらKさんとやり直そうとしている可能性があるからです。
保険としてKさんとの関係も薄く繋がっておきたいというズルい考えがあるかもしれません。
一方で、その女性が原因ではなく別れに至っており、Kさんが上手に彼と友人関係を結べていたとしたら。
Kさんのことが気になるというのは「恋愛感情の気になる」ではなく、友人として早く新しい恋人を作ってほしいということかもしれません。
自分がKさんを振っておきながら、さっさと新しい女性と楽しくするのは後ろめたい気持ちがあり、Kさんにも早くいい人を見つけてほしいと思っているかもしれません。
となると、まずはKさんが彼と同じような状況であると架空でもいいので想定してあげたほうが話が前に進み、結論が出やすいと思います。
最後に、可能性としてもう一つ。
Kさんが思っていらっしゃるとおり、彼はKさんと新しい女性との間で揺れているのだとしたら、仰るとおり、冷却期間を置かないほうが良いです。ですが、アプローチしまくりはNGです。
彼の話を聞きつつ、応援しているふりをしつつ、別れの要因となった点を改善し、Kさんの魅力を再確認してもらうのが良いです。
好きという気持ちを前面に押し出して彼に接するのではなく、応援しつつ自分も彼を見習って頑張らなきゃなーと新しい恋も視野に入れているスタンスで接したほうが良いです。
彼の中で、新しい女性は追う対象、Kさんは追われる対象になってしまっているので、価値が薄くなっている可能性もあります。
Kさんも追う対象になったなら急にもったいなくなり、Kさんの価値上げに繋がる可能性もあります。
こうしたことから、どの状況なのかなと判断する必要があり、その状況に応じた対策が必要になります。
- image by:Unsplash
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。