「人には言えないけれど、実は職場でこっそりこんなことをしている」という人、多いのではないでしょうか?
もしかしたらあなたがこっそりやっているその行為も、仲間がいるかもしれませんよ!
今回は、みんなが職場でこっそりしている行動を調査してきました。
コツコツ勉強!

image by:Shutterstock
「イタリア語の勉強をしています。スマホにアプリを入れて、コツコツ単語を習得。発音を練習したいときはトイレにこもっています。上司にもバレたくないので本当は自宅でやるのがいいのでしょうが、なんか集中できるんですよね」(32歳・パート)
「ニュースアプリで世界情勢などを常にチェックしています。新聞を読むこともありますね。職場では頭のよい女性でいたいので、大切な勉強のひとつだと思っています。あと営業先での会話にも使えるので、上司にとがめられることもありません」(29歳・会社員)
「資格勉強をしています。参考書を読んでいたら誰も話しかけてこないので、人付き合いが苦手な私にとっては最高です。業務中も暇なときに勉強ノートをチェックしていますが、真剣な顔で見ているのでまさか業務と関係ないことしてるなんて誰も気づいていません。これまで3つ資格を取りました!」(31歳・会社員)
職場で勉強をしている人やニュースや新聞を読んでいるという人がたくさんいました。知識を蓄え、成長を続けるのは大事なことですよね。
自宅より職場のほうが集中できるというのも、ほかの人の目があるからでしょう。
株式投資や仮想通貨

image by:Shutterstock
「こっそり株式投資をしています。仕事している時間帯が株式市場の空いている時間帯なので、暇さえあれば相場をチェック、指値を入れて株式売買するのが日課です。お小遣い稼ぎにもなりますし、株の知識があるとお客さんとの話のネタにもなるのでよいかなと思っています」(35歳・パート)
「仮想通貨の売買をしています。短期トレードしているので、仕事中も常にレートから目が離せないんです。ただフロア内でスマホをいじるのが禁止なので、バレたらどうしようと毎回ひやひやしています」(36歳・会社員)
「株の短期トレードをしています。常にチャートをチェックしていて、買いたいときにはトイレに走っています。上司が隣の席にいるときはチャートを見れないので困りますね…。相場が荒れる日はトイレとお友達状態なので、多分周囲には『何かおかしい』と思われていると思います」(34歳・会社員)
職場で株式投資などを行っているという人も!短期トレードの場合は常にチャートをチェックしておく必要があるので、なかなか目が離せませんね。
とはいえ、やりすぎは禁物。周囲にバレてしまいますよ。