4月の満月の名称:ピンクムーン(Pink Moon)
意味:フロックスというピンクの花が咲くころ
4月の満月は「ピンクムーン(Pink Moon)」と呼ばれています。日本語では「桃色月」といわれています。
ピンクムーンは、月が実際にピンク色に見える、というわけではありません。アメリカの先住民は、フロックス(Phlox)というピンク色の花が一面に咲く時期にちなんで、4月の満月を命名したと考えられています。
4月の満月は「ピンクムーン」という名称以外にも、さまざまな別名があります。
- エッグムーン:Egg Moon(卵月)
- フィッシュムーン:Fish moon(魚月)
- スプラウティンググラスムーン:Sprouting Grass Moon(萌芽月)
5月の満月の名称:フラワームーン(Flower Moon)
意味:花々が咲き乱れるころ
5月の満月は「フラワームーン(Flower Moon)」と呼ばれています。日本語では「花月」といわれています。
この時期は温かい気候となり、多くの花々が咲き誇る様子にちなんで、アメリカの先住民は、5月の満月を命名したと考えられています。日本でも、ちょうどこの時期には色とりどりの花が咲き乱れるため、親近感が湧く名称ですね。
5月の満月は「フラワームーン」という名称以外にも、さまざまな別名があります。
- プランティングムーン:Planting Moon(種蒔き月)
- ミルクムーン:Milk moon(牛乳月)
- ヘアムーン:Hare Moon(野ウサギ月)
- グラスムーン:Grass Moon (牧草月)
- ブライトムーン:Bright Moon (輝月)
- ドラゴンムーン:Dragon Moon(龍月)
- パンサームーン:Panther Moon(豹月)
6月の満月の名称:ストロベリームーン(Strawberry Moon)
意味:イチゴの収穫が最盛期を迎えるころ
6月の満月は「ストロベリームーン(Strawberry Moon)」と呼ばれています。日本語では「苺月」といわれています。
北アメリカでは、この時期にイチゴの収穫が最盛期を迎えることにちなんで、アメリカの先住民は、6月の満月を命名したと考えられています。
「ストロベリームーン」というと、実際に、月がイチゴのように赤く見えるのかと思う方もいるかもしれませんね。北半球では、6月の夏至に近い満月は高度が低いため、月が赤っぽく見える場合があるそうです。
特に月の出や月の入りのときは、月が地平線の近くにあるため、太陽の朝焼けや夕焼けのように、月が赤っぽく見える可能性があります。
6月の満月は「ストロベリームーン」という名称以外にも、さまざまな別名があります。
- ローズムーン:Rose Moon(薔薇月)
- ハニームーン:Honey moon(蜜月)
- ミードムーン:Mead Moon(蜂蜜酒月)
- ホットムーン:Hot Moon(暑月)
- ロータスムーン:Lotus Moon(蓮月)